![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
今日は今年最後の日でしたが、やっぱり年賀状は出来ませんでした。やる気がない私
明日から・・・あっ明日まで次男たちいるから明後日から来た順に出しましょう
さて、私の今年の漢字一字
毎年その年を表す漢字一字が、暮れになると発表される。
世間では、「災」
私も自分なりに一年を振り返り、10年前から漢字一字考えることにしている。
10年前は、「送」
9年前は、「思」
8年前は、「自」
7年前は、「育」
6年前は、「農」
5年前は、「食」
4年前は、「還」
3年前は、「壊」
2年前は、「無」
昨年は「消」
そして今年は「祝」
今年もいろんな事があった私の中での大きなニュース。。。
今年は長男も次男も結婚した。祝い事が重なり、忙しかったけど嬉しい忙しさであった。
3月の初めての沖縄旅行。。。それも家族6人で
結婚式より普段の姿が見えるこの旅行が一番楽しかった
子供達はもう別々の家庭を持って、私達から離れたのは寂しいけど、
これからは私達の老後の第2の出発なのかもしれないと感じた。
二人で元気で労り合いながら暮らさないといけないですね
仕事に置いては、相変わらず低迷というか、お金にならない仕事をしている。
老化を感じるいろいろな出来事も多くなり、落ち込んだりする。
思い込みが激しくなり、置き忘れや間違いが多くなり、前のように出来なくなって来た。
ランチの予約時間を間違えたり、おつりを間違えたり、とにかく勘違いが多くなった
スタッフも居なくなり人手が欲しい時もあるけど、絶対稼がないといけない
プレッシャーと子育てから解放され、束縛されない自由感は嬉しい
元気なうちは、自分が出来る範囲で何とかこれからも仕事を頑張ろうとは思っている。
これ以上ボケないためにもねこれからは旅行も時々行きたい
夏場は畑とランチと陶芸でめちゃくちゃだが、冬は雪さえ少なかったら
少しは遊びに行けるかもと、旅行を妄想して、今は妄想旅行を楽しんでいる。
悪いニュースもあったけれど、良い方が断然勝って今年は良い年であった。
この調子で来年も亥亥年(良い年)になるように祈りながら、今年を締めくくりたい。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
2018年、ブログを訪問してくださった皆様、本当に有難うございました。
また引き続き、来年もよろしくお願いします。
それでは、皆様、良いお年をお過ごし下さい
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)