2019年02月28日

3月2日朝日放送テレビ「ハッピィ」で生中継予定

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

お知らせ。。。 ローカルですが・・・

3月2日(土)に青森朝日放送テレビ9時35分からの「ハッピィ」でむつみ窯生中継予定。

生中継なので、9時35分から始まるけど、朝7時頃から準備するようです。

4年前にスタジオにお邪魔させて貰って出た事があるのですが、今回は移動しなくて良く、

お雛さまをより多く見せてくれるし、雛展の雰囲気も感じれるので嬉しい[exclamation]

1時間番組で前半3分、陶雛展、後半3分ランチ、スイーツの予定なんですよ。

青森の方で、見れる方は見てくださ~い[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

嬉しい話の後で、悲しい話もなんですが、昨夜まりんの実家からメールが来ました。

まりんのお母さんが朝4時に亡くなったというお知らせでした。

16歳半でした。。。

まりんが生まれる前からチェリー(まりんママ)は抱っこされて、展示室に来てました。

あんまり可愛くて、赤ちゃんをあやすように見てたら、今度赤ちゃん欲しいと思って[exclamation]

と言われ、チェリーちゃんが赤ちゃん生むなら欲しい[exclamation]と・・・頼んで置いたのです。

それがまりんでした。。。

まりんは2か月間、お母さんと兄弟たちと一緒に暮し、お母さんに躾けられて育ったので、

家に来た時は、もうおしっこのしつけもちゃんと付いていて、いつも食べてる器、

来てる服などすべて一緒に持ってきてくれ、癖なども教えてくれたんです。

家に来た時のまりんはみんなに可愛がられて育った甘ちゃんでした。


時々八戸から、チェリーママと姉妹たちが遊びに来てくれました。


marinnkazoku1466.JPG


左から長女姫、次女アイボ、お母さんチェリー、三女まりん


チェリーちゃんには長女の子供(つまり孫)がいて、4匹を連れて千葉に帰ったのです。


千葉に帰る前に家に寄ってくれた時の写真。。。


その後も電話で、お互いのようすを話して交流がありました。


1年前から調子が悪かったとは聞いていましたが、悲報を聞くと、やっぱり寂しいです。


まだ若かった頃の、チェリーとまりんのツーショット。



まりんとは2ヶ月くらいしか暮らしてないけど、ママは自分の子供がわかるみたいです。


[キスマーク]親子の感?匂いでわかるのかしら[exclamation&question]


来た時、すぐまりんのそばに行こうとしました。


まりんはわかんないようでしたが、吠えたりということはしませんでした。


mama201426.JPG


「ねえ~まりんちゃん、ママよ!」って、話しかけている感じがしませんか?


mama101427.JPG


まりんが一番お母さん似なんですよ。


昨日朝3時頃、いつもは夜中起きないまりんが戸を開けてくれと泣くので、


仕方なく眠いのに、起きて戸を開けてやりました。


まるでボケたように誰もいない階段下を見ながら、座っているのです。


朝、主人と、まりん変だったよね[exclamation]年取ってボケたのかしら[exclamation&question]と話した後に


チェリーちゃんのお母さんからメールが届いたので、二人でびっくりしました。


犬の世界でも、死ぬ前に会いたい人に会いに行くのかしら[exclamation&question]と・・・


ただの偶然かもしれないけど、そんな事を感じてしまいました。


やっぱりペットでも、身内なので悲しいです[exclamation]


[わーい(嬉しい顔)]


[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]


 



mutumin 


posted by mutumin at 07:29| Comment(14) | 仕事(焼物・美術工芸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月27日

八つ頭料理の夕食

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

正月前に埼玉の年上のお友達から八つ頭を頂き、残っているのが腐りかけて来たので

急いで主人が料理した。

八つ頭料理の夕食。。。

DSC_0467.JPG

ちょっと合わない主食と副食だけど・・・あんかけ揚げ焼きそば

これはこれで美味しい[exclamation]

DSC_0468.JPG

八つ頭のマッシュサラダ(ジャガイモじゃなくて八つ頭で作ったポテトサラダ)

これがホクホクでとっても美味しいんですよ!

八つ頭はお高い食材なんで、ちょっともったいない気がするけど、じゃが芋にない味です。

DSC_0469.JPG

八つ頭のそぼろ肉煮

DSC_0470.JPG

そして・・・また次の日も八つ頭料理。。。

八つ頭をチップスにしてみました[exclamation]

軽すぎて、八つ頭の高級食材感を主張しないので、美味しいけど勿体ない[exclamation]

パリッ[exclamation]パリッ[exclamation]フワッ~[exclamation]フワッ~[exclamation]って感じ。。。

DSC_0463.JPG

この日は青森のたぶん郷土料理だと思うけど、「ハタハタの田楽」

これは美味しいんですよ[exclamation]骨ごと食べれますので、カルシウムも取れます[exclamation]

DSC_0464.JPG

もう一品は煮びたし。。。こういう日は少し飲みたくなり、柚子サワーを頂きました。

DSC_0465.JPG

2日間、腐りかけたのもあり、八つ頭を堪能しました。。。

[わーい(嬉しい顔)]

別な日ですが、フサヲさんからいただいた鮎の甘露煮お茶漬けをしました。

ますは暖かいごはんそのままで食べてみて・・・

めちゃ美味しい[exclamation]

DSC_0463.JPG

今度はお茶を掛けて食べました[exclamation]

DSC_0464.JPG

これも美味しい[exclamation]お昼に軽くいただいたのですが、昼食には勿体ないですね[exclamation]

フサヲさん、ごちそうさま[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 18:42| Comment(18) | 野菜料理・手作り料理・夕食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月26日

今日は「朝からおとらじ!」ランチ紹介

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

朝から「おとらじ!」は先週の火曜日に取材に来てくれました。

が、昨日は午後いきなり、同じRABラジオの「GO[exclamation]GO[exclamation]らじ丸」の

ラジオカーがお雛さまを取材。。。ちょっとびっくり[exclamation]でも、よくある事なんですよ。

反対に心の準備が出来てない方が緊張しなくていいのかも[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

それでは song4uさんがMP3にしてくれた今日のおとらじ!のランチ紹介です。


ダウンロードして聴いてみて下さい[exclamation]

今日も「朝からおとらじのHPの方に取材の模様と写真が載ってましたので、

コピーして貼り付けたいと思います。



2019.2.26

26日放送のおとらじではむつみ窯の「雛ランチ」を取材!
青森市油川「むつみ窯」の三浦幸美さんにお話をうかがいました。

ひならんち取材.jpeg
むつみ窯では焼物だけでなく季節によって限定のランチメニューも楽しめるんです!
昨年12月には"干支展"の取材に伺い、干支ランチをいただきました!

今回の期間限定ランチはこちら!
雛ランチ真上.jpeg「雛ランチ」
ADひならんち.jpegお雛様のにっこり顔がかわいい~!
このランチのためにつくられたそうです。
三浦さんが育てた野菜が使われています。
とっても美味しく、見た目も楽しいランチでした!

そして、スイーツも。
ひなすいーつ.jpeg「雛スイーツ」
ちょこんと座る和菓子のお雛様。
ぼんぼりや着物の模様など、細部にまでこだわりが。
取材の中の三浦さんのお話からもそれを感じました...!

むつみ窯の雛ランチは3月3日まで開催中です!(要予約)
むつみ窯HP:むつみ窯へようこそ

こんな感じで、3人が見て楽しみ、食材や100均の事をおしゃべりしながら、

楽しいひととき過ごしたのでした。。。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

posted by mutumin at 17:00| Comment(18) | 仕事(焼物・美術工芸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする