2019年05月31日

玉ねぎ収穫

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

雪が解けた4月の初めの玉ねぎは頼りない。。。

もちろん消えた玉ねぎもいくつかあるがまあまあの出来。

IMGP2783.JPG

それから半月後4月終わりに追肥をする。

IMGP2947.JPGIMGP2944.JPG

5月中下旬にはかなり太って来た。。。

IMGP3503.JPG

サラダ用赤玉ねぎと白玉ねぎが大きくなり、もうそろそろ食べれそう[exclamation]

IMGP3504.JPGIMGP3505.JPG

5月28日・・・初収穫[exclamation×2]

それを夕食にサラダで食べた。。。

IMGP3580.JPG

その時のもう一つのおかずは肉団子の野菜あんかけ

IMGP3579.JPG

玉ねぎ美味しい~[exclamation]

これから玉ねぎ活躍します。。。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 23:10| Comment(16) | 玉葱、葱類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月30日

三山ひろしにびっくり!

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

先日、pauloさんがブラジルの人は演歌好きで、三山ひろしがやって来る。

「みんな知ってる[exclamation&question]」とブログで書いてた二日後、青森の東奥日報で見開き1枚分に

大きく載っていた[exclamation]東奥日報は地元で一番読まれている地方紙。。。

IMGP3581.JPGIMGP3583.JPGIMGP3584.JPG

ひげおじさんがこれを見つけて、「凄いぞ[exclamation]この宣伝料金かなり掛かるぞ[exclamation]

ひげおじさんにpauloさんのブログの話をしていただけに、これにはびっくり[exclamation]

見開き1枚分って、どんだけの掛かるんでしょう[exclamation&question]

青森市版と青森県版で、値段がグ~ンと違うし、これだと青森県版に決まってるから

何百万[exclamation&question]

私は興味がないけど、きっと演歌界では、人気あるんでしょうねぇ。。。

ブラジルの日系人は買うんじゃない[exclamation&question]

これだけ宣伝費にお金掛けてたら13000円取らないとやってけないよね。

偶然かも知れないけど、立て続けにブラジルと青森で話題になるという事は

三山ひろしは人気があるんだという事がわかりました[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]


posted by mutumin at 17:00| Comment(14) | こころ(雑感) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月29日

カシスとブルーベリー

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

この時期、カシスは花期が終わって、その花が実になりかかっている。

ブルーベリーは花の真っ最中[exclamation]

カシスの花はちょっと渋い淡いの花。。。

IMGP3512.JPG

これが実になりかけている。

IMGP3510.JPG

全体的にはこんな感じに大きく広がっている。多過ぎて採り切れない。。。5本ある。

IMGP3511.JPG

反対にブルーベリーは10年近く経っても一向に大きくならないし、収量も少ない。

8本もあるのに・・・

おまけに鳥に食べられるから防虫ネットを張らないと美味しい部分を食べられちゃう[exclamation]

花はとっても可愛い[exclamation]まるで小さい鈴というか、可愛いスズランのよう・・・

IMGP3508.JPGIMGP3513.JPG

8本位あり、年数が経ってるのに、いまだに朝のデザートに生食してるとちょうどいい。

冷凍するほどの量が採れないのだ[exclamation]

違う品種だとまた花の雰囲気が違う。。。IMGP3514.JPG

この花の丸みが何とも可愛くて、手で包みたくなる。

IMGP3543.JPGIMGP3542.JPG

自然色のシャンデリアにしたら、とっても可愛いだろうなぁ~

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]