2020年01月31日

伊勢旅行7・・・内宮

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

外宮からバスで内宮に移動。。。私は何か勘違いしていたようである。

外宮の中に内宮があると思っていたのですが、バスで10分という事は離れているのですね。

ツアーで、お任せという事もあり、ほとんど調べていないのが現状で、あぁ勘違い[exclamation]

外宮と内宮は建立した人も作った時代も違うようです。

鳥居に一礼して入ると橋が掛かっている。

外宮がお参りする時左側通行なのに対して内宮は右側通行で、真ん中に仕切りがあり、

橋の両側にカーペットのような物が敷いてあり、歩きやすくなっています。

IMGP7763.JPGIMGP7775.JPG(行は取ってなかったのでこれは帰る時の橋で、この向こう側来た。)

橋を渡りながら眺める川風景が美しい[exclamation]

IMGP7764.JPG

この川が内宮の中を遠くまで流れていて、中に魚も棲んで綺麗だ[exclamation]

IMGP7770.JPGIMGP7772.JPG

橋を渡ると、松の植木が綺麗に整えられた庭がずっと続く。。。

IMGP7765.JPG

奉納されたお酒の樽が太陽に照らされ、壮観だ[exclamation]

IMGP7767.JPG

手を清め、正宮へお礼参りをし、別宮へいくつも足を運ぶ。。。

IMGP7780.JPGIMGP7788.JPG

外宮も混雑してたけど、内宮はもっと混んでいた。

IMGP7783.JPGIMGP7785.JPG

大きな神楽殿。。。

IMGP7791.JPG

そして大木。。。

IMGP7786.JPG

沢山の人に触られているせいか、テカテカと茶色に光っていた。

それでもこの大木は葉っぱが青々としてるので生きているみたいだ[exclamation]

歴史を感じさせる大木と宮は、昔も今も多くの参拝客を見守って来たのだろう[exclamation]

最後の橋を渡った時、ちょんまげ結って ここを歩いたら 江戸時代と同じ光景かも[exclamation]

と、歩きながら妄想して、ニヤニヤしながら歩行者を見ていた。

IMGP7782.JPG5e78ab7a0f4c6ae390fecd320cd1bf5f.jpg

こうして、二人で元気に歩いてお参り出来た事に感謝し、

またこれからも元気で二人で旅行に行けますように[exclamation]とお願いし、内宮を出た。。。

[わーい(嬉しい顔)]

さぁ~ 次はおはらい町のおかげ横丁へGO[exclamation] つづき・・・

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 17:02| Comment(12) | 遊び・旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月30日

私の一人遊び

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

今日は久しぶりに雪降ったけど、夕方にはほとんど融けてしまった[exclamation]

私にしてみれば、可愛い降り方の雪である。。。

今日はDM作りで忙しかったので、前に散歩に行って、書いて置いたのを載せます。

[わーい(嬉しい顔)]

相変わらず、私のマイブームは続いている。。。

1月17日・・・雪模様であるが風は少なく、ベタベタ雪で、雪かきするほどでない。

いつもの防波堤散歩。。。みんなに言うと立ち入り禁止に入ったら危ないよ[exclamation]と・・・

でも、私にしてみれば、心筋梗塞を起こさない限り、一番安全な気がする。

大体大雪や風の強い日は寒いから行かないし・・・

でもあんまり言われるから、ひげおじさんに散歩に行って2時間連絡なしで

帰って来なかったら、防波堤に見に来て[exclamation]と、伝えて置いた。

雪が少しあるので、足跡を付けて遊ぼう[exclamation]と歩き始めたら、鳥が横切った後が・・・

DSC_0189.JPG

もう少し行くと鳥がずっと歩いて、迷ってターンして海に入ったかな[exclamation]と想像する足跡。

DSC_0186.JPGDSC_0187.JPG

今日は私だけしか歩いてないので、それ以外の足跡が付いているといろいろ妄想する。

きっとこんな可愛い鳥がこんな感じで歩いて行ったんだ[exclamation]と・・・

私には歩きながら、その妄想する事も楽しい[exclamation]

入口から防波堤の先の曲がっている所(赤い線は同じ所)は海水のせいか雪がない[exclamation]

DSC_0191.JPGDSC_0188.JPG

雪がある一直線はなるべく自分の歩いた足跡が重ならないように歩いて行く。

そして、赤い線の歩き易い所は往復ランニング。(他人から見たらただの早足程度だが)

この防波堤を一往復すると1000歩なので、一往復するたびに目印に雪だるまを作った。

そしてこの日はラッキーセブンを目指して、7往復した。

可愛い、雪だるまが7個並んだ。。。

DSC_0192.JPG

7往復して、雪を埋め尽くした、私だけの足跡。。。

DSC_0204.JPG

振り向いた時、自分の一つとして重ならないように歩いた足跡が妙に愛おしい。。。

始めて走りを入れた事もあり、汗びっしょり掻いた[exclamation]

自分のやり遂げた跡を残すって、とっても充実感がある。。。

それと、この防波堤は、きっと私だけのためにある道なのだと思うと大満足[exclamation]

こうして自分なりの今日のルールを決めて、遊びながらの1人散歩。

一人遊びって、結構楽しいものだ[exclamation]

一時間半で家に着いたら、ちょうど10000歩ちょっとだった[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

posted by mutumin at 17:50| Comment(16) | 散歩・健康・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月29日

伊勢旅行6・・・伊勢外宮

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]    [ぴかぴか(新しい)]

前日に2時間揺られたバスは高速を出たらカーブが多く車酔いで具合が悪かった[exclamation]

それまで大丈夫だっただけに、不安になって来た。

温泉は露天風呂で気持ち良かったが、次の日の朝食を食べ過ぎるとまた酔う。。。

私は食べなくても、食べ過ぎても酔うので、適度に調整しなければいけない。

小学校の修学旅行はほとんど吐くか寝てる状態の子供であった。だから良い思い出はない。

だんだん自分の体をわかって来るのと、慣れて、少しは良くなった[exclamation]

でも、あらゆる乗り物、リフト、ゴンドラ、ブランコもすべて酔う私は警戒が必要。

朝食はバイキング。。。食べ過ぎない、お腹の負担が軽い物を選んで適度に食べた。

DSC_0185.JPGDSC_0187.JPGDSC_0188.JPG

その日の昼に伊勢うどんを食べる予定だったが、朝出たので食べてみた。

ひげおじさんと「これは昼食べるのやめよう[exclamation]」と・・・好みでなかった[exclamation]

一番美味しかったのが茶粥。。。和のおかずが美味しかった。

[黒ハート]

最初のコースは行きたくないけど、真珠のお店。。。私には無縁なお店。

着いたら、熱いおしぼりと真珠の粉が入ったお茶をご馳走してくれた。

IMGP7741.JPGIMGP7742.JPG

赤いピアノが自動演奏をしていた。

真珠が売れないから、高級イメージでこうしてツアー客をもてなす事で買って貰う。

帰りはバスまで見送りして、黄色いハンカチを降って見送ってくれる。至れり尽くせり[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

さぁ~伊勢下宮へ・・・

IMGP7743.JPGIMGP7744.JPGIMGP7747.JPG

鳥居をくぐる時には、必ず帽子を取って、一礼する。外宮は左側を歩く。

真ん中は歩いてはいけない[exclamation]正宮では今までのお礼を言い、別宮で願い事をする。

手を清め、正宮にお参りし、いくつもある別宮にお参りをする。

小銭を一杯用意しておくべきだった。

IMGP7745.JPGIMGP7752.JPGIMGP7754.JPGIMGP7756.JPGIMGP7755.JPG

とにかく歩く。。。ひたすら歩いて、お参りをする。。。

こういう事って一生でそんなにない事だろう[exclamation]

やっと終点。。。

IMGP7762.JPG

さぁ~、またバスに10分乗って内宮へ・・・ つづき・・・

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 16:01| Comment(16) | 遊び・旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする