2021年01月31日

つくね芋と京芋の芋料理

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

年末にいつも八つ頭を送ってくれる埼玉のお友達から 今回は京芋(竹の子芋)が来た。

京芋と言っても、京都ではなく これは宮崎で良く作られてる竹の子芋らしい。

IMGP5050.JPG

先日ルーちゃんママから、つくね芋も頂いた。

IMGP5053.JPG

[かわいい]夕食[かわいい]ひげおじさんがスマホを検索しながら、いろいろこの二つの芋料理に挑戦[exclamation]

IMGP5064.JPG

[ぴかぴか(新しい)]京芋で芋の煮っ転がし[ぴかぴか(新しい)]

その数日後菊芋と一緒にチップスで揚げてみた。

この芋も、煮っ転がしより、チップスの方が美味しかった[exclamation]

似たものに里芋があるけど、これはチップスにすると美味しくない[exclamation]

やっぱり実際やって、食べてみないとわからないものです。

IMGP5066.JPG

[かわいい]つくね芋でとろろ汁[かわいい]玄米ご飯を焚いて、掛けて食べる。

粘りが自然薯より強く、美味しかった[exclamation]

IMGP5065.JPGIMGP5071.JPG

もう一つはつくね芋をすり下ろしたものに海苔を巻いて、油で揚げる。

粘りの強さがここでも発揮して、すりおろしたのに、しっかり固まっている。

IMGP5070.JPGIMGP5072.JPG

他に[かわいい]ひじきの炒め煮[かわいい]

IMGP5067.JPG

頂き物だけど、京都の「一の博」の魚。

IMGP5068.JPG

我が家のあっさり漬けと醤油漬け

IMGP5069.JPG

和の夕食、美味しかったです。

今は全国どこの物も手に入るので、美味しい物を頂いて食べられるので幸せ[exclamation]

今回の京芋とつくね芋は初めて食べたけど、「京芋は八つ頭より美味しい[exclamation]

と言われているけど、八つ頭の方がねっとりして、比べようがない位美味しいです。

つくね芋はとろろにすると確かに自然薯より美味しい[exclamation]と私は思った。

高級料亭で使われていたり、和菓子のかるかんや饅頭に使われるそうです。

確かに、前に上用饅頭を作ろうとした時、初めて耳にしたのがつくね芋だった。

こうして見ると、日本にはいろんな芋があるんだな[exclamation]と改めて思う。

それを青森に居て、頂いて食べられる、今の時代の流通の素晴らしさを感じます。

本当に美味しい、和の夕食でした。。。ご馳走さま[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 16:26| Comment(8) | 野菜料理・手作り料理・夕食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月30日

同じ場所の風景なのに・・・違い過ぎる!

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

あの悪魔に襲われた正月からの2週間が過ぎて、世が明けたようにお日様が顔を出した[exclamation]

手前は雪で、もう畑に行くには除雪した雪山を越えて行かなくてはいけない。

SC_8666.JPG

でも、お日様を見るのは超嬉しかった[exclamation]ずっと外の太陽を眺めていたい気分だった[exclamation]

「○日になったら、夜が明けるよ[exclamation]」と予告があると気持ちが全然違うのに・・・

と思うと意地悪をされてるような気持ちになるくらい、吹雪と違い過ぎる好天気。

1週間位雪かきのしない生活が続いた所に雪だるまの注文が来た。

注文から1週間後が納品日。。。(明日であるが)

あれ[exclamation&question] 雪マークがない[exclamation]金曜日になるとあるので、作って出せばいいかな[exclamation&question]

と思ったが、昨日の午前中、雪降ってなく、仕方なく今まで積もった雪で作る事にした。

雪だるまを作る時の雪質は-1~+1℃が最適だがその温度になる日は年に数日しかない。

プラスが続くと、表面が融けて来るのでざらざら雪で氷粒になり、綺麗じゃない[exclamation]

雪を50㎝掘って、だいぶ前の良い時期の雪が比較的綺麗めなので、そこで作って出した。

本当は新しく降った、比較的フワフワの雪で作ってあげたかったけどしょうがない。

発送した昨日の午後から、風が強くなり、夕方から吹雪。。。

夜は家が揺れるような吹雪で、今日は一歩も家から出ていない。

今日の朝は、1枚目と同じ場所を同じように窓越しから撮ってるのだが、全然見えない[exclamation]

SC_8679.JPG

とても同じ風景だと思えない[exclamation]自然って、こんなに豹変出来るかと思うと逆らえない[exclamation]

崇高な美しさで心を温め動かし、それが変貌すると鬼や悪魔のように人間を苦しめる。

そんな自然と共存して仲良くして行く事を考えず、手を加える人間の愚かさ。

そんな事を思いながら、嵐の過ぎ去るのを静かに待っていた。

こんな嵐でも、一人で体操ダンスをして 汗掻いてると、外がそんなに気にならない[exclamation]

熱くなるって、気持ちを変えるのかも知れない[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

この頃簡単料理で、美味しくいただいている。

一昨日の夜はタコ焼き。。。一年ぶり[exclamation&question]久しぶりのタコ焼きはたまらなく美味しかった[exclamation]

IMGP5336.JPGIMGP5338.JPGIMGP5339.JPGIMGP5340.JPGIMGP5341.JPG

タコ焼きの他におかずはサラダ一品しかなかったけど、タコ焼きでお腹いっぱい[exclamation]

IMGP5337.JPG

昨夜は鰤のしゃぶしゃぶ。。。

DSC_8668.JPGDSC_0001_BURST20210129175321609.JPG

生ワカメをしゃぶしゃぶすると色が変わり面白いし、さっぱりして美味しい[exclamation]

海の魚には海の草が合うように出来ているだろう[exclamation]

DSC_8670.JPGDSC_8673.JPGDSC_8671.JPG

じゃぶじゃぶと漬物だけだけど、いろんな野菜と海藻と魚で、栄養は充分足りている[exclamation]

外は吹雪だけど、体は鍋で温まって、大満足[exclamation]

暑過ぎるのは困るけど、温かいのは、気持ちも体も満たされる要素なのかも知れない[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

posted by mutumin at 16:57| Comment(12) | 野菜料理・手作り料理・夕食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月29日

真冬でも元気なまりん

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

まりんはよほどの吹雪や大雨の天気でないと、毎日2回散歩に行ってます。

出来れば家の中でなく、外でおしっこ、うんちをしたいみたいです。

朝玄関の方に行くので、抱っこして外に出すと、吹雪だとかなり躊躇して、

1,2歩の歩いた場所でおしっこだけして、すぐ家の中に入る。

夏は外に出すと、庭で5分~10分位一人散歩をして、用を済ませて帰って来る。

まりんはお家でおしっこする時、おしっこシートにするのですが、その仕方が上手い[exclamation]

IMGP5114.JPG

犬はおしっこシートに前にした所には絶対しないので、おしっこ後はそれを捨てます。

が、我が家は勿体ないので、そのした部分だけを切り取り捨て、残りを真ん中に置く。

まりんって、そのわずかな所にちゃんとしてくれるので、その小さい切れ端だけ捨てる。

私達の勿体ない精神がわかるのか、親思いのまりんだと感心しています。(笑)

そんなまりんは最近、寝てる時間が前より少なくなって、特にヨガマットを敷いて

私が体操するようになったら、時々出て傍で、私のライトダウンに座って見ています。

IMGP5268.JPGIMGP5269.JPGIMGP5272.JPG

私が足をドタバタさせて体操してると、回りをウロウロしだす。

特に「鬼滅の刃」の曲のダンス体操の時になるとこたつの下から出て来ることが多い。

IMGP5274.JPG

まりんもやってみたいのかしら[exclamation&question]

そんな元気な姿をみると、「お互い頑張ろうな[exclamation]」と話しかける私。。。

少しでもこの元気さを継続させて、8月に16歳を迎えて欲しい[exclamation]

3年前の夏は急な寒さに体が付いて行かなかったのか、食べないし動かないし、

2~3カ月様子が変だったので、死ぬんじゃないかと思った。

よくぞ、ここまで元気になってくれた[exclamation]とまりんを見る度、愛おしく撫でてやる。

いつまでも元気で一緒に暮らそうね[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 14:39| Comment(12) | 動物(ペット・他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする