2021年03月31日

紫芋クッキーに悩まされる

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

4月のスイーツに付けるさつま芋クッキー(右写真)である。写真撮りしたスイーツ。

IMGP6387.JPG

この時は写真撮りのために、元のプレーンのクッキーに紫芋を混ぜただけ。

食べたら堅くて後で、きちんと美味しいクッキー仕上げようと思った。

が、それが意外に手間取って、苦しむ

簡単に出来ると思っていたのでまさか、そんな事態になるとはその時想像もしなかった。

最初にぶち当たった壁は捏ねすぎるとクッキーはサクサクにならず硬くなる。

ネットでいっぱい調べた結果、生紫芋を使うのではなく、紫芋パウダーを使っている。

仕方ないので、紫芋を焼き芋にして、皮を剥いて乾かし粉にする事にした。

何で焼き芋にするかというと蒸かすより甘味が出るのだ[exclamation]

IMGP6641.JPGIMGP6642.JPGIMGP6643.JPGIMGP6653.JPG

出来た紫芋の焼き芋乾燥。ここまでするのに3日掛かっている。

IMGP6669.JPG

これをコナッピーにかけて粉にする。入れて、蓋を空けた途端、玉手箱のように紫の煙。

IMGP6681.JPG

この瞬間、粉が上に飛んで勿体ない[exclamation]と思うのとおとぎ話の国の中に居る気持ちになる。

この舞い上がる粉と共にさつま芋の匂いがふわっと漂い、「紫芋だぁ~」って認識する。

出来た粉。。。

IMGP6670.JPGIMGP6674.JPG

ここまで出来てホッとするが、ここからが大変だった[exclamation]

まず5種類のレシピを試す。

IMGP6675.JPG

紫芋の色が出る事、さつま芋の味が出る事、クッキーのサクサク感が出る事、

成型しやすい事、一番はクッキーとして美味しい事[exclamation]

この5種類はどれも襷として長かったり、短かったり・・・まったく当て嵌らなかったり。

色が上手くでないな[exclamation&question]と検索したら、アントシアニンが酸性、アルカリ食品で左右される。

えっ[exclamation]意外な盲点だった[exclamation]レモンやクエン酸で、綺麗な紫に、動物性(バター)で赤く。

紫陽花の世界だな[exclamation] なのでその次はビタミンCの粉を入れて作ってみた。

酸っぱいクッキーは食べれないわけじゃないけど、美味しくなかった[exclamation]ここで2種類の試作。

サクサク感は米粉や片栗粉を使うと良い[exclamation]と書いてあったのでやったが、美味しくない。

片栗粉の粉っぽさが感じられる。米粉と片栗粉はやめよう。

代わりにアーモンドプードルを使うとコクが出ていいが、入れ過ぎると成型しずらい。

芋感という点ではどんなにサクサク食材を使っても多く入れると硬くなるし、作り難い。

バターもアーモンドプードルも酸性食品で色を悪くするが、やっぱり他の油より美味しく

コクが出るのでどちらも使って、お互いの量を調整し、芋パウダーを多く入れ試作した。

焼きを少なくすることで、色が出やすいので、焼きが足りない分を乾燥機で補う。

紫芋パウダーの量も調整し芋感、色感、コク、サクサク感、成型のしやすさをクリア。

いろんな難点にぶつかりながらも、5日掛かって、

何とかクッキーの食感と色とコクを保った私なりの紫芋クッキーになった。

IMGP6691 - コピー.JPG

バッチリ[exclamation]大満足[exclamation]ではないが、お客様に美味しいよ[exclamation]と言われるレベルに持って来た。

無い時間の中で、ここまで頑張った自分を褒めてあげよう[exclamation]

それにしても今までやったクッキーの中で一番苦労させられたかも・・・

まさかクッキー作るのに、酸性食品、アルカリ食品まで勉強するとは思わなかった[exclamation]

壁にぶち当たるという事は、自分を勉強させ成長させる起爆剤なのね[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]




posted by mutumin at 19:43| Comment(8) | ランチ・提供食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月30日

季節夕食

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]

フキノトウが顔を出したので、ひげおじさんがてんぷらにしてお蕎麦夕食にした。

IMGP6593.JPG

天婦羅は左からフキノトウ、野菜かき揚げ、海老、竹輪、蓮根、さつま芋3種。

こんだけ並ぶと海老よりフキノトウの方が美味しい[exclamation]抹茶塩でいただく。

さつま芋は私の金時と、埼玉の秩父のさつま芋と富の川越芋という賞を取った芋を

貰ったので、食べ比べにやったが、粉系でどれも同じような味だった[exclamation]

IMGP6595.JPGIMGP6596.JPG

やっぱりてんぷらは冷たい蕎麦で食べるのが美味しいな[exclamation]

IMGP6594.JPG

天婦羅はたまに作るので、いっぱい揚げてしまうから、次の日の夜は天丼。。。

2日油物を取るといくらダンスしても、やはり太る。糖質と油だからねぇ~

なるべくお腹は満腹にしない[exclamation]と決めてはいるが、寝る時になってもお腹空かない[exclamation]

やはり、この2日間で500g増えていた。

また別な日の夕食。。。

IMGP6287.JPG

高知の柑橘類をいっぱい貰ったので、サラダに豪華に入れた。

さっぱりして美味しかった[exclamation]

IMGP6280.JPG

[かわいい]卵煮びたし[かわいい]

IMGP6281.JPG

[かわいい]漬物2種類[かわいい]

IMGP6282.JPG

メインは高知の方から頂いた焼肉のたれをいっぱい付けた肉とエリンギをレタスで巻いた。

IMGP6284.JPG

家のインゲンで煮た[かわいい]煮豆[かわいい]

IMGP6286.JPG

お腹パンパンは食べてないけど、やっぱり、食べ過ぎかな[exclamation&question]

だって、美味しんだもん[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 17:00| Comment(12) | 野菜料理・手作り料理・夕食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月29日

雉の目に注目してみた

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

雪が無くなる少し前位からキーちゃんは現れなくなった[exclamation]

初めは一日置き位に見なくなり、その内3日見ない[exclamation]そしてもう1週間見ていない。

ひげおじさんがメスを見かけた[exclamation]と言っていたので、メスと仲良くしてるのだろう[exclamation]

それは季節的にもそういう季節なので、致し方ない。

どこかで元気にしていてくれたらそれでいい[exclamation]

また、きっと思い出して遊びに来てくれるだろう[exclamation]

最初に表れたのが2月に入ってすぐなので、50日位楽しませてくれた。

毎日現れるのが楽しみで仕方がなかった[exclamation]

朝食+キーちゃんで、より豪華[exclamation]な一日の始まりだった[exclamation]

キーちゃんに感謝してなくては[exclamation]そして、キーちゃんを送り込んでくれた神にも感謝[exclamation]

有難う[exclamation]キーちゃん[exclamation]

[ぴかぴか(新しい)]

ガラス越しではあるが、かなりの至近距離で見れるのでその時々でいろんな観察をする。

頭と目を追いかけてみた。まんまる目。。。ほんとに丸い[exclamation]

IMGP5910.JPGIMGP5949 - コピー.JPG

頭のてっぺんが面白い[exclamation]耳のような物(毛)がある。

2021-03-13 08.46.49.jpg2021-03-13 08.46.16 - コピー.jpg2021-03-13 08.46.54 - コピー.jpg

真正面から見ると・・・鼻が天狗のようだ[exclamation]

いや、天狗に似てるかも・・・佞武多というか、歌舞伎っぽい感じもある。

IMGP5853.JPGIMGP6314.JPG

私に向かって(いや、私が撒いた餌ですが)歩いて来たキーちゃん。。。

2021-03-13 08.32.57.jpgIMGP5949.JPG

私が一番美しいと感じた、庭石の上に立ってるキーちゃん。

IMGP6310 - コピー.JPG

まるで私が写真屋のおばちゃんで、「そこに立ってにっこり笑って[exclamation]

と指図して、写真館で撮ったような決まってるポーズのキーちゃん。

この時はガラス越しでなく、戸を開けて撮ったので、クリアな色で美しい。。。

IMGP6311.JPG

キーちゃんなりの私達に向けた最後のサービスだったのかも知れない[exclamation]

また、遊びに来てね[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

posted by mutumin at 17:00| Comment(14) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする