2021年04月30日

空豆とスナップエンドウの定植

[exclamation][ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

6日に種まきしたスナップエンドウは1週間位から発芽し始めた。

IMGP6892.JPG

先週、目が見え難い中、何とか外の畑を空豆とスナップエンドウ分だけ肥料・石灰を

撒いて耕し、黒マルチをした。これをやる前の草取りに時間掛かるのが難点。

何とか一日で畝作りまではやったので、次の朝5時に起きてスナップエンドウを植えた。IMGP7122.JPG

この日は7℃で少しは寒かったけど、だんだん暖かくなったので大丈夫だった。

昨年は風で植えたスナップエンドウがちぎれたので、風を和らげるネットを掛けた。

空豆を植える所にはフラワーネットのような物をやって置く。IMGP7118.JPG

このマスに植えて行く。

IMGP7119.JPGIMGP7120.JPGIMGP7121.JPGIMGP7128.JPG

今年は空豆がいつもの2倍位植えた。(空豆の芽が順調に発芽してしまって)

ランチにいっぱい使うようにに空豆料理を考えなくっちゃ[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

2021年04月29日

山野草が咲いてる

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

青森は桜の花と梅の開花日同時で、どっちも楽しみたいけど、時期が一緒だと桜を取る。

関東みたいに、梅が先で、その後桜だと2回楽しめるのに・・・

そればかりでない[exclamation]桜と共にいっきに花が咲くし、私は畑が忙しくなるしで困ってしまう。

白のクリスマスローズも咲き始めた。クリスマスローズに「上向いて[exclamation]

と話しかけるがずっと俯いているシャイな花。写真撮るのに苦労するんだよね。

クリスマスローズはひっそりと長~く咲いていて、なかなか良い感じ[exclamation]

IMGP6984.JPGIMGP6980.JPGIMGP6981.JPG

池の前にはヒマラヤユキノシタ、一輪草が咲いて来た。

IMGP6986.JPGIMGP6989 - コピー.JPG

水仙とヒヤシンスも咲き始めました。

IMGP6991.JPGIMGP6993.JPG

ミニ水仙テタテタは賑やかに咲いています。

IMGP7000.JPG

立田草が咲き始めました。これは綺麗だけど、咲いてる期間少ない。

IMGP6999 - コピー.JPGIMGP6997.JPG

ユキヤナギも咲いて来た。

IMGP7131.JPG

姫椿も咲いて可愛い[exclamation]

IMGP7134.JPGIMGP7133.JPG

どんどん花が咲くけど、畑仕事が多いので、ゆっくり見てられないのが残念[exclamation]

歩きながら何気に見たり、写真を撮る時だけはじっくり見れるので、いいね[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 17:41| Comment(12) | 花・ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月27日

急に右目が見えなく、いつも霧の中

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

年を取ると、突然病気になる。何もしてないに(原因がわからない)急に右目が見えず、

この1週間、毎日霧の中で暮している感じ。

12日位から痛くはないが右目が充血して違和感があった。

14日に眼科と内科掛け持ち通院があったので、一応見て貰ったが異常はなしと・・・

その時は右目も左目も1.2あり、いつもより見えた。(いつもは1.0)眼圧も普通。。。

18日位からパソコンの文字が見辛く、眼鏡が合わなくなったんだと思っていた。

どんどん右が見え辛く、白く霧が掛かって来て、変だなと左目を隠して見たら、真っ白。

まったく大きい字も読み取る事が出来ない。真っ暗ではなく、物の境はわかる位。

私は遠視という事もあり老眼が酷く、手前は見えないが、遠くはいつもクリアに見えた。

それが、いつも夢の中の白いモヤモヤの中にいるようで、現実みがなく気持ち悪いのだ。

白内障も疑ってみたが、いきなり何日かの内になるわけがない。

こういう時って、ついググり、「ぶどう膜炎」かな[exclamation&question]って疑い始めた。

これって難病の一つ[exclamation&question]直らない[exclamation&question]って、思ったら、怖くなった。

いつも行ってる眼科は、東京に自宅があり、月曜日~木曜日の16時までしかやっていない。

木曜日の夜に帰るからだ。見えない[exclamation]と気付いたのは木曜日の夜。3日間我慢して月曜日に

病院に行った。つい12日前に1.2あった視力が0.1になっていた。

ぶどう膜炎ではなく、角膜に炎症が起きて、腫れているとの事。

目薬を貰って3日目であるが、まだ視力は回復していない[exclamation]

車で行かないと病院に行けないので、車を運転してると霧の中を運転してる感じで怖い。

気を付けながら、ゆっくり運転してるが、目が見えない事の不便さを痛感した。

老眼と緑内障ではあるが、いままでクリアに見える事が当たり前だった。

それが突然見えなくなり、緑内障の酷い左目で一生懸命見ないと見えない。

目の大切さを実感し、この状態になってから早く寝て目を休める事を心掛けている。

[ぴかぴか(新しい)]

一昨年検診で骨密度の検査を受けたら、引っかかった[exclamation]

でも、再検査を受けに行くのが面倒でほっといたら、保健所から再度お知らせが来た。

掛かり付けの内科で言ったら、機械が無いので市民病院で検査だけして来てを言われ、

先日検査をしに行って来た。結果は掛かり付け病院なので来月である。

とにかく、いろんな所で老化が進み、最近は目にしても腹を括る気持ちになった。

こうやってどんどん病院に行く回数が増え、薬の数が増えるんだろうなぁ~と思った。

年を取るって、こういう事なのだと実感すると共に、昔の寿命60歳を超えてるんだから

病気して当たり前[exclamation]生きてる分儲けもん[exclamation]と思える最近の私。。。7

老化する事を悩んでも、普通に暮らしていてなるんだから仕方がない[exclamation]

腹を括って、今自分に出来る事をするしかないのだ[exclamation]と妙に冷静に受け止めていた。

[わーい(嬉しい顔)]

一昨日眼科で診療を待っている時、ふと前の窓辺を見ていたら、私の子供に遭遇[exclamation]

というか、私の作った「りんご釉の壺」が飾ってあった[exclamation]

何十年も前の自分の作った作品だとわかった時、昔の自分に会ったような気恥ずかしさ

を覚え、妙に照れてしまう。。。思わぬ所にあったので不思議な感覚と思いであった[exclamation]

周りのみんなは誰も知らないが、自分だけがその壺を見て恥ずかしかった[exclamation]

だって若い時のだわかる作りで、洗練されていないんだもん[exclamation]

でも、こうして思わぬ場所で飾って置いて貰ってる嬉しさもまんざらでもない[exclamation]

きっとこれから眼科に来る度に密かに見て、喜んでいる自分がいると思う。

悪い事ばかりでないんだな[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

先日病院の後に着物友達としたホテル青森のランチ。

20458.jpg20459.jpg20461.jpg

これにコーヒーとスイーツが付いたけど、つい夢中になって食べて撮り忘れた[exclamation]

[ぴかぴか(新しい)]

今日は母の命日。。。明後日は父の命日で姉と3人で墓参り。。。

IMGP7130.JPG

目が見えるようになりますように[exclamation]墓前に手を合わせ、お願いした。

感謝を忘れ、都合のいい時だけお願いするんだよね[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 21:50| Comment(14) | 散歩・健康・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする