2021年07月31日

夏着物姿が素敵な友達

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

昨日からランチが始まりました。。。

どうしても初日は、要領が悪く、盛り付けに戸惑い遅くなって待たせてしまいます。

一日目を金曜日から始めて良かった[exclamation]金曜日はお客様が少ないから練習出来る。

それと常連さんが多いので、許して貰える。水を出してないと取りに来てくれたり・・・

甘えてはいけないけど、しくじってもごめんなさい[exclamation]軽く謝れる関係が良いな[exclamation]

[黒ハート]

昨日は着物友達が、着物を着たお客様を連れて食べに来てくれた。

IMGP8480.JPG

気さくな方で、とても話しやすく、人参の葉っぱが大好き[exclamation]だという。

なので、間引きした人参を葉っぱ付きで畑から採って来てプレゼント。

とても喜んで、ランチの上に葉っぱを散らして食べていた。

こんな自然派の方は珍しい。。。なんか、とっても嬉しかった[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

昨日の着物友達の着物がとても素敵だった。今までで一番好きな着こなし。。。

IMGP8482.JPGIMGP8484.JPG

さっと見た時は分かり難いが、この着物の模様が、蛍なんですよ[exclamation]帯は蝶々。。。

IMGP8481 - コピー.JPGIMGP8481.JPG

紺地にうっすらと光る蛍を表現するって、夏らしく、それでいて品が良い[exclamation]

地味で品を感じる着物に蝶々が飛んでる帯を組み合わせる。

その帯の結び方が、また素晴らしい。。。

IMGP8483.JPG

なんとも言えない砕けているのに品良く纏められていて、

友達のセンスが至る所に光っているのだ[exclamation]

よく見ないとわからない心遣いが友達の人柄を表しているようだった。

彼女は決して出しゃばらい楚々とした、それでいて我慢強い大和撫子そのものです[exclamation]

素敵な友達ですよ~[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 21:56| Comment(7) | ランチ・提供食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月30日

最近のまりんの様子


[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

まりんは目が見えないようで、先日もちょっと階段上につけたドアを開けて

階下に降りてしまったら、そのちょっとの隙に階段から落ちた。

大丈夫ではあったけど、かなり目が見えてないんだなぁと思った。

最近は危ないので、家の庭で遊ばせる時でも、幼児のように後をついて歩く。

そんなまりんの庭散歩の様子。。。

IMGP8345.JPGIMGP8342.JPGIMGP8349.JPGIMGP8346.JPGIMGP8350.JPG

まりんは家の敷地内だとリードを外しても外には行かないので、自由に遊ばせている。

が、最近は目が見えない事もあり、家の周りをぐるぐる回るだけ。冒険はしない。

後を付いて歩くと安心するらしく、こちらを気にしながら(私を確認しながら)

歩いている。時々、置いてあるものにぶつかったりもしてるが、大きな事故はない。

臭覚だけはしっかりしてるようで、それを頼りに匂いを嗅ぎながら歩いている。

ウンチもおしっこも家の中のシートにするが、それでも外の方が気持ち良いらしい。

散歩は、家にいるより気晴らしになるらしく、クンクンしながら楽しそうに歩いている。

家の庭で遊ぶのはおしっこタイムで、その他に日に2回海にも散歩に行く。

こちらがほんとの散歩。。。ただ歩くだけなのだが・・・

散歩した後は、ジャーキーやトマトを食べる。

ご飯の時は自分のご飯を食べず、私たちの前に座っておねだり。。。

自分の味なしご飯より、私たちが食べているのが美味しいとわかるようだ。

食欲は満点で、好きなものを食べさせている。(味は控えめにしてるけど)

とにかく歩くことと食べる事だけは衰えないようにケアしてあげたい。

まりん、頑張るんだよ[exclamation]

8月6日で16歳を迎えるので、頑張って生きてるお祝いをしてあげよう[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]

posted by mutumin at 19:14| Comment(6) | 動物(ペット・他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月29日

リゾートしらかみに乗

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

昨日は病院の旅の日。。。

行きはいつもの普通列車で、いつものように乗ってから 寝た。

レトロで音がかなり煩い[exclamation]そんな音の中でも寝れるようになった。

23375.jpg

いつも持ち歩いているドーナツ枕を首の所にやったら、ちょうど窓とドッキングして

ずれないで、とても快適に眠れた。。。それが良くなかった[exclamation]

うつらうつら眠って、弘前に付いたと思って、降りた[exclamation]

バスがすぐ来て、乗った後、「あっ[exclamation]枕を置き忘れた[exclamation]」という事に気付いた。

100均だから、そんなに惜しくはないけど、忘れ物をそのままにして置く事と、

100円だから捨てても良いという考え方に罪悪感を感じた。帰りにしよう[exclamation]

[ふらふら]

目はだいぶ良くなっていた[exclamation]自分でもほぼほぼ見えなくなる前に戻っていると思って

いたが、視力は1.2にも上がっていたのにはびっくりした。

測ってくれた看護師さんも上手だった[exclamation]見えた時は、「ハイ[exclamation]合ってますよ[exclamation]

と、励ましてくれる。私の気持ちは正解しようと必死に目をぱちぱち見開き見る。

そんな風にやってたら、裸眼で1.2でレンズを入れたら1.5になった。

凄い[exclamation]自分でもびっくりした[exclamation](私は遠視で老眼なので、遠くは見える)

だからって、いつも、このように見えるわけではなく、朝はかなり霞む。

その日によってと、一日のうちに見え具合は違ったりするけど、ほとんど戻った。

が、まだ角膜は濁っているみたいで、今までの薬5種類を回数を減らして付け、

次は9月15日と一か月半後なので、かなり楽になった。

緑内障もあるが、その目薬を使うとヘルペスを誘発する恐れがあるので、暫く付けない[exclamation]

癖になるので(多分潜んでいるので、一度なると出やすい[exclamation]という事だろう)、

それを少しでも回避するため、ヘルペス軟膏を一日1回付け続ける。

私もこんな目に二度となりたくないので、薬のつけ忘れや疲労、ストレスに

注意を払うつもりで、生活している。

まだ、完治ではないが、よくぞ、ここまで見えるようになったと先生に感謝している。

きっと この大学病院に来なかったら、こんなに回復しなかったでしょう[exclamation]

それと気持ちの問題かもしれないけど、ルティンも少し効果があったのでは[exclamation&question]と思う。

見え始め頃、見える物の中に黒いゴミのような物がいっぱい見えていた。

前にネットで調べた時、ルティンの宣伝のような記事にこれが書いてあった。

黒いゴミが見えてたのが、ルティンを飲むようになってなくなったと・・・

私は少しでも目の老化を防ぐため、目薬の他、ルティンと亜鉛、カシスをよく食べた。

カシスソースやジャムなの毎日のように摂っている。

こういう相乗効果もあって、回復したのではないかと思ってやっている。

神が私にもう一度、仕事や他の事を楽しみなさい[exclamation]をチャンスをくれたのだ。

朝、病院へ行くための電車を駅で待っている時、しゃがんで,目の前の風景を見ていた。

この見える風景は当たり前ではなく、見えることに感謝しないといけないと思いながら、

前の風景を見て電車を待っていた。 見える事の有難さを噛みしめながら・・・

目が見えなくなって、目の有難さをしみじみ感じるようになったことは私の収穫である。

病気は苦悩だけど、自分への戒めでもあり、自分を成長させてくれるきっかけでもある。

昨日は、とても早く診察が終わった[exclamation]今までになく早く、一つ早い電車に乗れた。

時間的余裕もあったので、ドーナツ枕の忘れ物を聞きに行った。

いろいろな手続き、身分証明書も見せて、かなり時間が掛かり、無事手にした。

100円の物だって私に大事な物。父に「1円笑う者は1円で泣く」と言われて育った私。

ちゃんと手に戻って来て良かった[exclamation]睡眠は私の源で、どこでも寝れる枕、大切だ[exclamation]

帰りは、ちょうど「リゾートしらかみ」に乗れた。。。前から乗ってみたかった[exclamation]

時間的には普通列車と10分しか短くなく、値段は倍だ[exclamation]

でも、乗って良かった[exclamation]倍以上の収穫と快適さが得られたし、勉強になった[exclamation]

前の人との距離がかなり広い[exclamation]長い[exclamation]足の短い私には間があり過ぎて、もったいない[exclamation]

23374.jpg23373.jpg

パンとコーヒーでゆったりしたいと思って、買って置いたけど、遠いよ~[exclamation]

23376.jpg

窓が広くて、景色が見やすい[exclamation]あいにく雨だが、快晴だと映画を見てるよう・・・

23377.jpg23379.jpg

乗ってすぐ、「吉幾三です[exclamation]案内させてもらいます[exclamation]」とナビゲーターが流れた。

姿は見えないけど歌も流れ、津軽の案内と方言で、旅気分を満喫した。楽しかった[exclamation]

これはナイス[exclamation]今度はひげおじさんと二人でこれに乗って白神に行こうと思う。

30分があっという間に過ぎ、この前の特急以上の快適さ、楽しさを味わえた。

なんか、とっても良い一日でした。。。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]




posted by mutumin at 20:08| Comment(8) | 散歩・健康・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする