![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
今年は花ズッキーニ料理をしたくて、いつもよりズッキーニを多く植えた。
採れ始めた時から、ズッキーニの試を毎日ように食べてちょっと飽きた![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
まだ受粉する前の花が咲いたのを取って来て、ひげおじさんがまるごと試作。
花の中に鶏肉ハンバーグを詰めて、上の方のズッキーニはオリーブオイルで焼いた。
下はフリッターにしてみた。
フリッターの方が、外がカリッ
中がフワッと肉で食感が違って美味しい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
でも、ズッキーニの実赤ちゃんは、柔らか過ぎてグジャっとして美味しくない![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
それに花をつけたまま保つのは、取れて来るので、大変だ
と・・・
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
「なら、離して作っても良いんじゃない
」と私。。。
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
次の日、花だけにして、全部フリッターで揚げて中身を替えて作ってみた。
バジルを入れた方が美味しい
とわかった。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
実の方は二つに切り、同じ具をのせた物に、そのままとマヨネーズとチーズ
を乗せて試食(下)。。。私的にはチーズが好きかな![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
もう一つの方(上)は具を真ん中から変えて、チーズを乗せた。
でもピザでチーズを乗せ,くどい気がするので、上に乗せるソース研究を日々してる。
こんな感じで、ズッキーニ料理をランチに付けたい
といろいろ試作してみている。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
次の日はズッキーニとシラスのピザが出て来た。
唐辛子味噌ベースでとても合う
これは7月のランチ決定![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ピンとインスピレーションが来た時は良いけど、ズッキーニはソース味がイマイチ。
そろそろ、7月のランチを決めないといけなく、昨日も試作が続き、
後もうひと味変えたいので、今日もズッキーニ料理が夕食。。。
こうして、毎日ズッキーニ料理を食べているので、いい加減飽きて来た。
他には法蓮草やスナップエンドウが採れているので、食卓に料理法を変えて乗る。
多少飽きてはいるけど、毎日 旬の野菜生活を楽しんでいます。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)