![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
今回2回目の花オクラを植えて、どんどん花が咲いて来ました。
色んな食べ方を考えないと、余ってしまう
無駄にしてしまう![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
その分野はひげおじさんに任せましょう
そして出て来た花オクラ夕食。。。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
毎日食べてる
枝豆と、枝豆と数の子の出汁浸し![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
枝豆と数の子の出汁浸しは次の日以降の方が数の子の出汁が出て美味しかった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
これからが花オクラ料理です![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
花オクラの出汁浸しが美味しくて、ぜひランチに出したい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
写真撮ったけど、ミステリア夏ご飯を思い切って替えよう
と、作ったランチ飯。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
出汁浸しをハート鉢に入れ、茗荷ご飯お握りを海苔の代わりに生の花オクラで包む。
植えたナスタチウムの花の2種類の色の花びらを飾ってみた。可愛いでしょう![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
和の雰囲気にしたかったので、それぞれの野菜の持ち味を最大限に出す料理法。
パプリカは甘味を出すのに焼く
オクラとナスは素揚げ、南瓜は天ぷらが美味しい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
作った時は気付かなかったけど、今ニラの花が咲いているので、天ぷらで添える予定。
花オクラは、生で毎日サラダにレタス感覚で使って食べてます。
朝食サラダ。。。生茗荷がサラダにインパクトを与え、相乗効果を出しています。

また夕食に出たサラダ。ワカメのヌルヌルと食感の違う花オクラのヌルヌルがgood![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)

また別な日の朝食サラダ。花オクラのの花がつばさのようにアクセントに![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)

写真撮ってないけど天ぷらも前にやって美味しかった記憶があり やってみた。
けど、前のような感動はなく、ランチに出すほどじゃないな
と思った。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
舌が肥えて来ているのもあり、前に凄く美味しい
と思ってたものもそれほどでもない。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
と思えるものも多々ある。私もそれなりに進化して来たのかも![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
こんな感じで、花オクラを色々楽しみながら料理法、保存法を考えて見ました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)