![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
急に寒くなり、毎朝5℃以下である。さすがに2℃の時の朝は超寒くて、エアコン付けた。
11月になるといつ初雪降ってもおかしくない![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
畑の後片付けというか、冬支度をして行かないと・・・
ブルーベリーのネットを丸めて折畳み、上で結んで置く。ひげおじさんが全部やる。
70mあるので 体力と時間が掛かる。私はこの方法が一番ロスが少ないと考えた。
春にブラックベリーを5本買って植えたが、ブラックベリーって、超ワイルド。
枝が少しでも土に付けば、そこから根が生えて来る。それが半端ない![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ブラックベリーは生食出来ると言われたので、ブルーベリーのちょっとワイルド系かな![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
位に考えていたが、ブルーベリーとは大違いで、味だって比べ物にならない。
むしろ生食で食べれないカシスに近い感じである。
ワイルドなので、虫も着くし、ブルーベリーロードにはおけないな
と移動する事にした。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ブルーベリー用に鳥よけネットをやったが、その外に出して、新しい場所に移植した。
1つの苗から1年もたたないうちに別な根が出て来たので、株分けして植えた。
ブラックベリーは簡単に増やせる事がわかっていれば、5本もいらなかった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
それに用途も少ないし、そんなに美味しいわけじゃないし、大失敗![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
一応、5本から10本に増やし、間をあけ 剪定、収穫しやすいように植えた。
ブラックベリーが簡単に株分け出来たので、ブルーベリーも出来るかな![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
と考えて、根元に枝が何本も生えてるブルーベリーを見つけ、株分けを試みた。
中々分けれないし、土を掘ると根元は一つになっていたりする。
何とか2つだけは試みとしてやってみたが、根付かないかも![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
スコップで穴を開ける→ピートモスを入れる→苗を入れ、水をやる。
ブルーベリーは成長も遅く、買った苗を植えても1年もしないうちに死んでしまったりする
ナイーブなブルーベリーに対して、どこでも根付いて生き延びようとするブラックベリー。
お嬢様と路上生活者位の差。だから、品格と美味しさが違うわけだよね![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
初めてやった実験株分け。。。これからどうなるか、ある意味 楽しみである。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)