2022年11月27日

卯年にちなんで卯舞い(うっまい)ランチとスイーツ

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

ランチまで後1週間。。。干支展と共に来週の日曜日からランチが始まります。


12月4日(日)~11日(日)の8日間[1日人数10人位,予約お早めに]



11時~14時の間で、なるべく前日午前までの予約017-788-1482




今回の干支展の卯年に合わせ、うさぎも舞うほど美味しいランチとスイーツを考えました。



じゃ~ん[exclamation]ランチポスター

 

2022-12-S卯舞いランチ.jpg

 

[かわいい]むつみん特製ブラウンシチュー[かわいい]

うさぎちゃんポテトと人参が入った体も心も温まる卯舞い[美味い]シチューです[exclamation]

IMGP7172.JPG

  

[かわいい]自家製ライ麦パン[かわいい]

一緒に食べて貰うパンは素朴だけど噛みしめると美味しいライ麦パン。

IMGP6609 - コピー.JPG

 

[かわいい]季節のサラダパフェ[かわいい]

サラダは秋冬野菜がメインで、ポテトクリームがみんなを纏めてくれます。

特製ドレッシングは、今考え中[exclamation]今の有力候補は柚子ヨーグルトドレッシング。

sarada7176 - コピー.JPG

 

[かわいい]カラフルじゃがチップス[かわいい]

油が少なく、カラフルでヘルシーなじゃが芋の素材を生かした美味しいチップスです。

1503705937041.jpg

 

[かわいい]カブの苺和え[かわいい]

美味しい蕪を手作り苺ジャムで和えたさっぱりとした一品です。

IMGP3403.JPG

 

[かわいい]柚子大根[かわいい]

無農薬ゆずを取り寄せて作っているゆず大根の漬物。毎年大人気[exclamation]

DSC03869.JPG

 

さぁ~今回の「卯舞いスイーツ」[exclamation]は秋に栗拾いをし、1カ月熟成させた栗で、

5日間掛けて作った「マロングラッセ」がメイン。

時間を掛けて、丁寧に丁寧に作りました[exclamation]クリーム下の芋栗モンブランがまた美味しい[exclamation]

IMGP7115.JPG

 

[かわいい]三日月タルトうさぎちゃん[かわいい]

タルト生地で三日月を焼き上げ、マシュマロで作ったうさぎちゃんを乗せました。

IMGP7121.JPG

 

二つ合わせて、楽しんで美味しく食べて貰います。

IMGP7118.JPG

 

ポスターも作りました。。。

2022-12-S-卯舞いスイーツ-.jpg

 

今回も、うさぎちゃんのイメージを膨らませて、可愛く、楽しく、

 

卯舞い[うっまい]ランチとスイーツを皆様に食べて頂きたいです[exclamation]

 

予約して食べに来てね~[exclamation]

 

[わーい(嬉しい顔)]

 

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]


posted by mutumin at 16:50| Comment(5) | ランチ・提供食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月26日

干支展DM発送

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

11月のランチの間に干支展の12月のランチメニューを考えて、終わった後すぐ試作。

なぜかというとDMに載せないといけない。作品作りとランチメニューとDM作りと

同時進行で、とにかくめちゃくちゃ忙しい日々がずっと続いている。

DM作りも2日間掛かって、やっと出来たと思って印刷会社にデータで送った。

トンボがなく、印刷出来ないので付けて、再入稿してください[exclamation]とやり直しのメール。

えっ[exclamation]と思って見たら、確かにトンボが付いてなく,何かの拍子に削除してしまった[exclamation&question]

どの段階で削除したかわからないけど、とにかく直すことにした。

W7もイラレも買って11年。おばあさんになって立ち上がりや、仕事は遅いけど

頑張って働いてくれている。イラストレーターは古くてW7パソコンでないと出来ない。

が、今まで頑張ってくれていたのに、こんな大事な時に、トラブル発生[exclamation]

トンボの付いてる新しいのに、コピーして張っても保存は出来てるのに物がない[exclamation]

何度やってもなくて、四苦八苦して、とうとう印刷会社に電話した。

そんな事は有りえない[exclamation]と言われ、電話を切って、またパソコンに向かった[exclamation]

一番見やすいデスクトップに何度やっても保存されているのに画面上に見えて来ない[exclamation]

苦し紛れに外付けハードディスクに保存した。あった[exclamation]保存されている。

何で外付けハードディスクには保存されるのに、W7のパソコン上には保存されない[exclamation&question]

いや、保存状況からして、されているのに、見えて来ないのだ[exclamation]

そう言えばスマホの不具合があった時、再起動すれば直ったりするので、再起動してみた。

デスクトップ上にコペピされたデータがいっぱい出て来た。

やっぱり古くなったから、こういう事も起きるのか[exclamation&question]パソコンに放浪された3時間だった。

まぁ何とか出来たから良かったわ[exclamation]年て無事印刷となり、DMが届いた。

そんなアクシデントに見舞われたDMを見て下さい。絵柄面。。。

2023-卯展-[アウトライン済] - コピー - コピー.jpg

切手面。。。

2023‐干支展「卯」-宛名面-[元].jpg

こんな感じで、DMの発送も終わりました。

11月3日~11日まで、ランチは4日-11日までですのでお間違えなく[exclamation]

今、最後の追い込みで必死に絵付けしています。

これから夜も頑張ります[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]    [ぴかぴか(新しい)]

posted by mutumin at 17:39| Comment(4) | 仕事(焼物・美術工芸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月25日

花オクラの種

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

来年も植えたいので花オクラの種を採るために、花を取らないでそのままにした。

もちろんオクラになる。食べられないけどね[exclamation]そのまま完熟乾燥するまで置く。

乾いたので、枝から取った状態。

36736.jpg

これを割るとこんな感じに種が入っている。

星というかヒトデというか・・・真ん中に境の筋(壁のような皮)がある。

DSC_9151.JPG

なんかこの形、美しくないですか[exclamation&question]

DSC_9150.JPGDSC_9149.JPG

グミ空なので、捨てますけど・・・

DSC_9153.JPG

前に植えた時には気付かなかった事がいっぱいあり、今年植えて、

花オクラの秘密をいっぱい見つけたような気がした。花オクラが木のような物である。

根元を見ると完全に硬くて、完全に木だなと思った。

IMGP7370.JPGIMGP7369.JPG

新しい事を知ると、楽しくなりますね[exclamation]

まだまだ秘密が隠されていそうな花オクラの神秘。。。

来年も楽しみである。

最後の花オクラの花が咲きそうで咲けない。

ひげおじさんが切って花瓶に入れて、食卓に飾ったら、花が咲いた。

IMGP7526.JPGIMGP7527.JPG

ちょっとの温度で花が咲けるんだね[exclamation]

可愛い[exclamation]癒される~[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 15:51| Comment(4) | オクラ・花オクラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする