![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
10日、ランチが終わった2日後に青森認定こども園の5歳児さん23名が陶芸体験をした。
作る作品はマグカップ。。。
方向音痴の私はあらかじめグーグルを見て、頭に入れて早めに出発。
意外に迷わないで、スムーズに着いた。迷うような場所でもないけどね
(笑)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
綺麗で、大きい園でした。さぁ~始めるぞぉ~
と張り切っている私。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
子供たちはやっぱり粘土遊びは大好きなんですね。
楽しみながらも、取り組む姿は真剣そのもの
見ていて可愛い![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
粘土の触感が気持ち良い
って、子供達が話していました。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
私としてはこの気持ちだけで、体験の意味が充分ある気がする。
土と水と火は原点だから、その原点はどこか懐かしく人間と切っても切れない縁がある![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
だから触ると心が落ち着き、ホッとして安心するのだと思う。
それは頭で考えるものではなく、体が覚えていると私は信じている。
自分の作ったマグカップがどう焼き上がるか、とっても楽しみにしているようだ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
出来上がったマグカップで、暫く園でお昼やおやつの時間にお茶やジュースなどを
飲んで、楽しむらしい。。。なんか飲んでいる姿が目に浮かんで来る。
友達とおしゃべりしながら、ニコニコしてお茶飲むんだろうなぁ~
さぁ~私は子供達の期待通りに、綺麗に焼き上がるように頑張ろう![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)