![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
生クリームって、賞味期限が短くて、過ぎてしまったのをどう使うか
迷う。
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
食べてみると悪くはなっていないので、その生クリームにサワークリームと発酵バター
を作る事にした。初めて作るので、本当に出来るのか
ドキドキしながらと取り掛かる。
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
生クリームは42%以上でないとバターは出来ない。これは47%。
まずヨーグルト入れ、45℃で8時間発酵させる。生クリームの中にヨーグルトを入れる。
この発酵したのが、サワークリーム。この段階でパン用に少しだけ取り置きする。
サワークリームはパンに付け、上にりんごジャムとブルーベリージャムで食べた。
生クリームと違って、砂糖を入れないから、ジャムが合う。美味しかった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
残りを、発酵バターにしたい
分離させるためにかき回す。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
分離したら、布巾に入れ濾す。濾した方が発酵バターで、汁の水分はバターミルク。
絞った発酵バターがこれ
ラップで形作り、冷蔵庫に入れると固くなる。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
発酵バターはテレビでやっていたので、サツマイモに付けて焼き芋にしてみた。
さつま芋は発酵バターを付けたから抜群に美味しいというわけではなく、普通に
美味しいが、皮がパリパリと発酵バターの香りがrついて、美味しい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ひげおじさんと、「焼き芋より皮が美味しかったね
」と同意見だった。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
沢庵と発酵バター焼き芋を交互に食べるとついついどちらも食べ過ぎてしまう。
食べている時は分からなかったけど、よく見ると同じ色だったのね![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
生クリームが余った時の使い方をまた一つ覚えた。
冬は家の中で出来る、やった事のない料理に挑戦する時期である。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)