![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
苺と法蓮草のサラダのために法蓮草をいっぱい植えた。
足りなくすると大変なのと発芽がするかわからないので、かなり多めに種蒔き。
殆ど発芽したため、半分以上余ってしまった。
生で食べるだけ食べて、その後は半分は茹でて冷凍、半分は乾燥させる。
法蓮草は冷凍しても、生の美味しさ、食感には全然負けるのでお浸しには使わない。
スムージーとか、スープなどある程度、加工して使うようにしたい。
もう一つの方法は乾燥。。。野菜を保存する方法は冷凍と乾燥しかないのだ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
冷凍は簡単だけど、乾燥は手間が掛かる。
まず乾燥機に掛けて、しっかり乾かす。それだけで2日近く。
それを粉砕機に掛ける。この時点で、お茶のような風情に見える。

数分回して、蓋を開ける瞬間が、好き![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
まるで魔法の煙のように開けた瞬間、抹茶色の煙が現れる。
矢印の方向に、何気に見えるでしょう
本当はもっと凄い魔法の煙なんです。
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)

この煙の粉が、勿体なくもあり、ミステリアスでもあり、見てるのが楽しい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ほんの一瞬
というのも、どんな具合に、どれだけの煙が現れるか想像し、
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
それを写真に収められるか
も、私にとっては大きいのだ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
一瞬なので、殆ど満足の行く写真が撮れないのが現状。。。やりながらは難しい。
この煙が収まったら、真空パックして保存。。。
あんなに山積みに有った法蓮草が、こんなコンパクトになってしまう。
それだけ濃縮されているのだろうが、助かるけどある意味 寂しくもある。
殆ど味は抹茶に近い、ほろ苦さとほんの少しの甘さがある味である。
これをクッキーとかパンに入れて使う予定。
出来れば、美味しいお手軽法蓮草スープが作りたいな
と思ってる。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
が、今は時間がないので、冬にでも研究してみたい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)