2024年01月31日

最近の夕食

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

毎日サンデー社の我が家は、シェフの裁量でこの頃、面白い夕食が出て来る。

PXL_20240123_082327323.jpg

牛蒡揚げ

PXL_20240123_082332468.MP.jpg

スルメの醤油出汁漬け

PXL_20240123_082337889.jpg

ヤーコンと大根の胡麻和え

PXL_20240123_082353154.MP.jpg

蒟蒻の肉巻き

これが意外に美味しい[exclamation]肉を巻いた蒟蒻の食感が意外に合い、甘辛たれも絡まり

蒟蒻とは思えない美味しさだった。これはランチに使えそうな一品である。

PXL_20240123_082410129.jpgPXL_20240123_082600186.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

おはぎ・・・頂き物ですが、プロ並みの美味しいおはぎなんです。

PXL_20240123_082347167.MP.jpg

また、次の日の夕食

PXL_20240125_082042365.jpg

[かわいい]柔らかつくね[かわいい]を生卵を付けて食べるのがまったりとして美味しかった[exclamation]

PXL_20240125_082147012.jpgPXL_20240125_083012012.jpgPXL_20240125_083105146.jpg

鱈の白子のソテー

ソテーした表面のカリカリ感と柔らかな白子の旨味が何とも言えない美味しさ。

これ、絶品です[exclamation]1回食べてから癖になり,毎年この旬の時期にリクエストします。

PXL_20240125_082140189.jpgPXL_20240125_082807231.jpg

毎日サンデー社は、自分でその日の気分で決めるゆったり仕事なので

心に余裕が出来るのか、夏より面白い食べ物が出て来ます。

夏の気忙しさと冬の心も体も余裕があり過ぎるこのギャップがちょっと怖い[exclamation]

毎日1万歩位、まりんの散歩と体操でクリアしてるけど、果たして春にちゃんと

体が動いて畑を出来るのだろうか[exclamation&question] 殆んど誰とも合わない二人だけで好きな事を

している生活から、やらねばならない生活に切り替えられるのか[exclamation&question]ちょっと心配。。。

まぁ~心配してもしょうがない[exclamation]今を楽しもう[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 15:20| Comment(5) | 野菜料理・手作り料理・夕食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月30日

干し芋作り

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

この時期になるとさつま芋で、干し芋作りをする。

お昼に焼芋作り。それが昼のご飯というかおやつ。お茶と焼き芋。

PXL_20240123_032444692.jpgPXL_20240123_032537134.jpg

食べ終わると残った焼芋と新たに焼いた物の皮を剥ぐ作業。。。

乾燥機に入る分だとオーブンで3回分を

PXL_20240123_053432432.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

時々というか、毎回かな[exclamation&question]爆発するのがあるので、それは私達とまりんのおやつになる。

PXL_20240123_053523861.PORTRAIT.jpgPXL_20240124_082237821.MP.jpg

この頃は焼き芋かはじき物の干し芋がお昼のおやつになるが、美味しい[exclamation]

PXL_20240126_032755432.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20240126_033326389.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

100gと40gで真空パック詰め。

IMGP8767.JPGIMGP8769.JPG

こうして、-38度で冷凍して置くと新鮮なまま保てる。冬だと真空なので常温で

数カ月持ちますが、干し加減が柔らかめなので、冷凍して置いた方が安心です。

売る前日に自然解凍。ランチの時、売るのですが、皆さんに美味しい[exclamation]と喜ばれます。

これから毎日、少しずつ作っていきます。干し芋は私達の冬仕事。。。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]  
posted by mutumin at 15:00| Comment(5) | サツマイモ・里芋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月29日

変わった夕食とおやつ

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

家から野菜を買ってる方から、CoCo壱番屋監修のカレー鍋スープを頂いた。

「美味しいから、いっぱい買い過ぎてしまったの[exclamation]」という事でおっそ分け。

HP商品画像 CoCo壱番屋カレー鍋スープ-2048x2048.jpg

このスープで野菜と鶏肉とうどんを入れて、鍋で美味しく食べた。(写真なし)

美味し過ぎて、残った汁が勿体なくて、明日、これにご飯入れておじやにしよう[exclamation]

という話だったが、次の夕食はなんと和食のおじやではなく、洋食のリゾットだった。

PXL_20240121_084341363.jpg

粉チーズを入れて、カレーリゾットになって登場。。。

見た目そんなに美味しそうに見えないが、チーズカレー味で超美味しかった[exclamation]

鍋なので、カレーだけど和のカレーだしで、あっさりめリゾットで食べやすい[exclamation]

PXL_20240121_084344796.jpg

一緒に食べるのが鱈のムニエル。冬なので鱈が安かったらしい。。。

PXL_20240121_084348481.jpg

年寄りには洋風だけど、あっさりしてる料理で本当に食べ易く美味しかった[exclamation]

洋風なのに、とても胃に優しい[exclamation]美味しく夕食いただきました[exclamation]

[黒ハート]

また別な日は、大根と蒟蒻と豆腐の味噌掛け料理。

この3つを肉味噌とあっさりゆず味噌の2種類を味わう。

どちらも美味しかったけど、具材が野菜とコンニャクと豆腐であっさりなので

肉味噌の方が味が濃く 美味しいと感じ、二人で「肉味噌だね[exclamation]」と軍配が上がった。

PXL_20240122_082810530.jpg

冬になると葉物野菜は買う事になり、我が家は安くて3回食べれる豆苗が活躍する。

豆苗の白和え。

PXL_20240122_082821714.jpg

インスタで見た「大根の味噌酢和え」が腸活に良いというのでやってみた。

PXL_20240122_082830324.jpg

あいまいな味で、それなりのお味だった[exclamation] 残念な味。。。

ひげおじさんが面白いパンとケーキを買って来た。二人で半分ずつ。

PXL_20240119_031236720.jpg

フランスパン生地にイカの塩辛とポテトサラダを乗せてチーズを掛けてる。

酒のつまみになる美味しさ。大人の味で、私はこれはイケる[exclamation]と・・・

確かに、北海道の人は蒸かしたじゃが芋に塩辛と一緒に食べる文化がある。

それを考えたら 合うのが頷ける。私は大好きです。

もう一つは「オレンジ香る八仙ズゴット」 ズゴットはイタリアのケーキの事。

八仙は八戸のお酒で、このお酒の味とオレンジの香りが引き立つケーキだった。

PXL_20240119_031542821.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20240119_031703901.PORTRAIT.jpg

甘くなく、お酒とオレンジが際立ち、大人のケーキという感じ。

私は好きだが、子供は食べれない味だと思う。これを摘まみにお酒もイケるかも[exclamation]

入選したしただけあって、この二つはなかなか工夫してあるな[exclamation]と思った。

ランチのために、家も冬の間に新しい味を開発しなくっちゃ[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 15:00| Comment(4) | 野菜料理・手作り料理・夕食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする