2024年08月31日

サンキューベリーマッチコンフィの写真撮りポスター

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

今回のランチにサンキューベリーマッチ[黒ハート]コンフィを作り、

これを利用したスイーツを作った。それがこのスイーツ。ポスターから紹介[exclamation]

2024-9月サンユーベリーマッチスイーツ.jpg

なので、このコンフィをランチの時に売るためのポスター作りをした。

コンフィに、サンキュー(三球)を示す ストロベリー、ブラックベリー、ブルーベリー

がしっかりわかるように、容器に入った時の中の透明感、一番は美味しそうに見える事。

朝食の時、ヨーグルトの中に入れて、写真撮ってから食べた。美味しい[exclamation]

IMGP6230.jpg

そうだ[exclamation]瓶詰から出した時のとろ~り感を出そう[exclamation]と写真撮り。。。

IMGP6204.jpgIMGP6204 - コピー.jpg

ふと食べながら庭を見たら、ナスタチウムの花盛りで、花の所に置いて撮影しよう[exclamation]

と、思い立って朝食後庭撮影。。。花の中にティッシュ入れを台にしてセッティング。

何十枚も撮りまくった[exclamation]これでもかなり削除して、パソコンに取り込んだ画像たち。

PXL_20240830_112600018.MP.jpg

透明感を出したかったので、どの方向が良いか模索しながら撮る。

IMGP6225.jpg

台を置いて,花のどの位置に置くか[exclamation&question]そして数ある中から選んだ花とのコラボ画像。

IMGP6250.jpg

手の平に乗せても撮ってみた。

IMGP6262 - コピー.jpg

どっちも好きだが、手の平の方が優しさ感じるなと思い、こちらを選んでポスターにした。

サンキューベリーマッチ-コンフィ.jpg

出来は、どうかな[exclamation&question]

ランチ前日の忙しい時に何時間もかけて、つい夢中になってやってしまう悪い癖。

きっと好きだからだよね[exclamation]

私的にはいい感じ[exclamation]と思ったけど・・・ポップとして、お客様に響くだろうか[exclamation&question]

一生懸命 ランチ前日に作ったけど、私の苦労はそんなに報われた気がしない。。。[ふらふら]

反応は薄かった[exclamation]「アイデア考えて、楽しんだと思えばいいか[exclamation]と・・・

最近は一生懸命やっても反応薄い時、自分を納得させる術を覚えた。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 15:00| Comment(6) | ランチ・提供食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月30日

夏の終わりの取り留めもない話

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

この時期は暑いのにやる事がいっぱいあり過ぎる。暑いから何でも大量に採れる。

一気に咲く花オクラにどうにもならず、ただ種となる・・・

好きだけど、食べきれないし、保存する時間もない[exclamation]

PXL_20240825_214825343.MP.jpgPXL_20240827_015426252.MP.jpg

枝豆がいっぱい採れて、これからのランチと家で食べるために茹でて鞘から外し

袋に入れ、真空パックして冷凍。。。1年間必要な時に使うためにひたすら鞘外し。

昼は畑仕事、夜は内職のように2人で夜な夜な2時間手を動かす。

PXL_20240817_111659562.MP.jpg

メロンはまだ一個も食べてないのに、鼠にやられている。

メロンハウスは狭過ぎたようだ。蔓でごちゃごちゃに絡まって見えないから鼠には穴場。

今までぶら下げていたので、鼠にやられたことがなかったけど、下にあるのをやられた。

PXL_20240827_000453417.jpg

最後のスイカ。。。暑いので、お昼ご飯の代わりで完食。

PXL_20240827_083739576.MP.jpgPXL_20240827_084239891.MP.jpg

季節外れの蟹を姉から貰った。季節外れは美味しくない[exclamation]ただ面倒臭いだけ。

仕方ないので、ひげおじさんしっかり身だけを時間を掛けて取って酢の物にした[exclamation]

やっぱり美味しくない[exclamation]旬でない物はかなり味が落ちる。

姉も知り合いから無理やり安く買わされ、面倒で家に持って来た。

PXL_20240820_083234956.MP - コピー.jpg

なすがいっぱい採れ過ぎて困って、ナス料理色々検索。

簡単そうなのと美味しそうだったので、ユッケ風茄子を作ってみた。

不味くはないけど、凄く美味しいわけじゃないから、次はないかな[exclamation&question]

PXL_20240826_093542329.MP.jpg

こんな感じで、日々いろんな事が起きる夏の終わりの出来事。。。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 15:51| Comment(8) | こころ(雑感) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月29日

大根の種蒔き

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

明日からランチが始まるので、月曜日はピザ生地作りをして、昨日は掃除と準備。

大根の種蒔きも気になり、蕎麦屋さんから頼まれた辛み大根の種蒔きをする事にした。

自分のだと失敗しても自分に返って来るからいいけど、蕎麦屋さんのだと責任感じる。

辛み大根を半年使う量(一畝分200本位)を私の畑で毎年作っている。

青森は大根はお盆まで種蒔きするというが暑過ぎるので、頃合いを見ていたら、

ラジオで種苗店の方が今月中だったら大丈夫[exclamation]と言っていた。

青森は雪が降り、あっという間に冬。秋の一日の遅れは一週間の遅れと言われる。

それを聞いて、急に蕎麦屋さん分だけでも種蒔きしようと昨日午後3時から始めた。

黒マルチに穴を開ける道具がある。これだと抜けたのをゴ三袋入れる手間がある。

ゴミ袋を持ち歩いて、穴を開けるにのに力も入り、おまけに風で飛ばされたりする。

PXL_20240828_061738647.MP.jpgPXL_20240828_061804631.MP.jpg

これが意外に面倒臭い。で、考えたのが仏様用の着火ライター方式。

これなら燃えて、ゴミが出なく、なおかつ小さい穴があけられそうだと思った。

早速試してみたら・・・

PXL_20240828_062105054.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20240828_062027163.MP.jpg

なかなか便利。。。特に小さい穴を開けやすいと思った。

速さ的には毎回着火するためイマイチかな[exclamation&question]道具で開けるのとほぼ一緒かな[exclamation]

燃料がなくなると買え替えが必要だけど、ゴミが出なく、力がいらないのが良い。

蕎麦屋さんは辛み大根に拘りがあるので、自分で種を買って来る。3袋。。。

PXL_20240828_074307622.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

3粒~4粒撒き。。。

PXL_20240828_070125360.MP.jpg

何とか終わった[exclamation]やり終わった後を眺める。。。どうか芽が出ますように[exclamation]

PXL_20240828_080040912.PORTRAIT.jpg

1カ月ほど前に赤いサラダ用の大根を植えたのだが、芽は出たけど

虫と暑さにやられて 枯れてしまった。

PXL_20240828_090101417.MP.jpg

大根が大きくなれないまま、全部抜き取った。全然太れず、食べれる状態ではない[exclamation]

PXL_20240828_090057426.MP.jpg

近日中に家の大根と蕪も植えなくっちゃ[exclamation]

まずは この辛み大根、無事芽が出ますように[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 16:02| Comment(6) | 大根・蕪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする