![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
先日の夕食。。。

里芋を掘ったので揚げ里芋を柚子胡椒と甘味噌の2種類で食べた。
まったく違う味なので飽きないで美味しく食べれる。私は甘味噌の方が好きかな![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)


サラダは生ハム・蕪のサラダ
これはもものすけ蕪を使っていて、美味しい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)

また次の日の夕食は・・・

胡麻風味焼き鳥肉
レタスを巻いて食べると美味しい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)


蕪と柿のサラダ・・・今蕪がいっぱい採れている。
これは惚れぼれサラダのレシピ本を見て作ったが、美味しかった。リピあり![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)

蕪の葉っぱは美味しいのでお浸しに
蕪は捨てる所がない。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)

もずくのと胡瓜のポン酢掛け。ミネラルたっぷりのヘルシー食。

今の時期は掘りたての里芋も美味しいし、採りたてレタス、蕪が美味しい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
無農薬だから蕪の葉っぱまで美味しく食べれる。蕪の種類によって葉っぱの美味しさが違う。
色んな蕪を植えたけど、葉っぱが美味しいのは金町小蕪、サラダ蕪が美味しいな![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
実が美味しいのはもものすけ。
蕪は生でサラダでも、焼いても煮ても美味しいから料理のし甲斐がある。
夕食を作って貰ってる私が言う言葉じゃないけどね
(笑)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)