


2日目の大阪のホテルで見た朝の風景。。。
ビルに反射してる朝日が眩しく、面白い風景だと感じた。
ビルの窓や壁面が反射するんだぁ~
こんな光景は 都会でしか見えない美しい光景だと思う。。。

電車に乗って、大阪城に行った。
大阪城は大きく、昔の作りの建物なのにビルと一緒に普通に共生してる姿が面白い。
大阪城の門の木の足物の 低木の木々がハートになってるのが何とも可愛いかった

門を潜って、見渡す大阪城。。。逞しく、男らしい大阪城に目を見張った。
中は広い!今まで私が見たお城の中で一番大きかった

お城の一番上からの眺め。。。
鯱の下に大阪のビルが立ち並ぶ姿が 当たり前のように感じられる不思議な感覚。
都会の中の城の面白さを感じながら、大阪城を後にした。
次に大阪ダックツアーという水陸両用バスに乗って、大阪の大川(淀川)から
大阪を見て回るツアーである。 歩いて向かっていたら、梟さんがこっちを見ていた。
あまりにも自然なので、思わず飼い主に聞いてみた。
ひなたぼっこしてるのだそうだ。これは梟さんではなくみみずくさんでした。
この方は梟の生態を知り尽くしているようで、自由にストレスを与えないように
一緒に生活してるようです。見てて、とっても大人しく可愛い鳥でした。
肉食でなかったら飼ってみたいけど、20年生きる時点で もう無理だわ
