2025年03月08日

⑫2月9日・・・5日目・京都長男の家~京都御所

      
長男が迎えに来て、地下鉄に乗り、家に向かう。地下鉄今出川駅で、京都御所の近く。
長男宅で、犬(ビワちゃん)と遊びながら、初めて家族6人で6年ぶりに再会した。
親とは言え、それぞれ家庭を持ってるので、親族ではあるが家族ではない。
それなりに遠慮があるので、こういう時はビワちゃんが居てくれると和む。
次男夫婦とビワちゃん。私とビワちゃん。ビワちゃんアイドル!で、緩和剤。
私は散歩に連れて行くために、まりん用のバックを送って置いた。袋に治まる。
IMGP7611.JPGIMGP7610 - コピー.JPGIMGP7614.JPG

ひとしきりお茶を飲みながらおしゃべりする。こうしてみんな集まるのは何か行事が
ないと集まれない!今回は私の古希のお祝い、6年前は長男の結婚式、次男の結婚式。
要するに結婚式、お祝い事、お葬式しか全員では会う事が少なくなっている。
2018年は偶然にも私が家族分の旅費を出して、長男が計画立て、沖縄旅行をした。
そして、それぞれの結婚式と・・・コロナ前の忙しい時期だった。それ以来なのだ!
なんか嬉しかった!私的には京都が見たいというよりみんなと会いたかった!
こうしてみると、子供達が独り立ちすると、親は年に一度顔を合わせれば良い方。
死ぬまで後何回こうして全員顔を見て話しが出来るだろうか?と思ってしまう。
家族とは・・・親とは・・・そういう物なのだろう?!と最近 つくづく感じ、
自分の親との関係をふと思い、自分もそうだったなぁ~と思う。
自分達の忙しさにかまけ、親の思いに寄りそう事はなかった。
同じ敷地内いたので 晩年面倒は見たが、顔は合わせるが心から親に寄り添ってはいない。
みんな年齢でしかわからない心持ちがあるのです。今こうして年を重ね、
時々親の年齢の心を思う。人生とはそういう反省の日々なのかも・・・
その後ビワちゃんを連れて、近くの京都御所に散歩。。。
とっても広かった!犬を連れて中には入れないので外周を散歩。門だけでも何個かある。
IMGP7615.JPGIMGP7619.JPGIMGP7621.JPG
IMGP7622.JPG

寒桜や蠟梅が咲いていた。
IMGP7625.JPGIMGP7627.JPG

近くに住んでいたら、こんな良い所自分で手入れもしないで、散歩できるなんて最高!
と思っていましたが、それなりに家賃掛かるんでしょうね!(笑)
続き。。。

   mutumihannko.jpg  

posted by mutumin at 10:52| Comment(8) | 遊び・旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする