![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
25日日曜日にやった油川ジャズフェステバルは盛況に終わりました。
今年は長男たちが出ないので、家でのライブはない分、少し楽です。
例年であれば、長男たちのメンバーたちの食事準備、ランチ、ディナーライブ、ジャズ飯
など、ヘルペスが出たり とにかく大変で、年と共に負担になって来てたんです。
5年前は還暦パーティーとステージママとライブを熟せたんですが、
今は一つだけやってもふうふう言ってます。それだけ年を取ったんだと思います。
私はジャズ飯があるので、会場の準備はしてませんが、準備も大変だったことでしょう![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
準備風景


なんせ1時から夜の8時までですから・・・
地域の保育園、小学校、中学校、高校とやり、後半大人のジャズタイムです。

この次から大人タイムなので、お酒が入っています。

ゆっくりジャズ飯を食べながら、大人ジャズを鑑賞します。
ジャズ飯も手作り屋台でおもてなし。。。高校生も参加。




もちろん地域の人を交えてのジャズフェスなので無料です。
寄付や補助金、広告料、ボランティアで成り立っていますので、こんなものも用意。

なかなかやりくりが大変な中、5年間無料で続けて来ました。
皆さんの努力のたまものです。
ボランティアスタッフ、出演者の皆さま、お疲れ様。。。
そして有難うございます。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
恐らくは設立発起人のひとりであろうmutuminちゃんも
少しは肩の荷が下りたのでは?
去年も思ったけど、北高の制服(夏服?)は可愛いね♪
北高の制服可愛いよね。私も若かったらこの制服着たかったなぁ~・・・
私たちの時代は北高がなくて、一高で男子のみでした。
私も女子高でした。
屋台が木で出来ているのが良いねー。
これからも続いて行って欲しいですね。お疲れ様でした。