![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
今回はこのレーズン酵母の元種から、かぼちゃパンを作る。(私の作った南瓜粉で)
一日掛けて、煉ったり一時発酵させて、夜成型して一晩常温で置く。
7時間経って朝見たけど、私の満足の行く膨らみではない![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
私の膨らみの基準はイースト菌で膨らんだ大きさ。
温度が足りないかな
と考え、ストーブの上に置いた。ストーブの上は28℃。。。
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
何とか、朝食を食べる前に焼くのだが、満足の行く膨らみになって、焼いた。
出来上がり~
この頃オーブンの様子が前と変わって同じ時間焼いても焼き過ぎになる。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
さぁ~朝食。。。
南瓜パンはそのまま食べるタイプと焼きりんごを挟んだタイプと同じ生地から2種類作った。
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
今回は外皮も柔らかし、膨らみも良いし、なかなか良い感じ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
レーズン酵母は1週間持つので、今度は何のパンに挑戦しようかな![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
4日前から、りんご酵母にも挑戦しています。楽しみ~![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
もう1か月も青森市に行けていません。実家やむつみんさんのところをはじめ、行きたいところがいっぱいあるのに…(T_T)
今、動けない状態ですものね。我慢!我慢!
家も五月人形展の展示もし、DMも作ったのに、様子を見てるのですが、この騒ぎの中、展示会とランチをやるのは無理ですね。断念しようと思っています。
仕方ないので、コロナには無縁の畑やパン研究を一生懸命やりたいと思っています。
何でもやっちゃうmutuminさん、素敵
実験みたいで楽しそう^^
ブレイクしそうじゃない!!
初めて知りました。
これは可能性や選択肢が無限大ですね。
きっと作って、好きか、嫌いかが別れるんでしょうね!