![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
もう秋も深まり、明日から急に寒くなるらしい。。。
今ランチ中で、何かと気忙しい時。でも青森はコロナのクラスターが発生し、やり難い。
イマイチ、ランチ盛り上がらない
飲食禁止の職場も出て来たリ、寒かったりで、
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ちょっと気持ちが落ち込んでしまう。。。仕方ないね![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
今回もいろんなハーブを植えて、試してみている。
当たり前にピザに使う
スイートバジル
。
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
当たり前に重宝して使っている。あんなに嫌いな匂いだったのに、今はこの癖が好き![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
人間って、不思議なものだ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
嫌いな物でも、その使い方や癖を知ると許せて好きになってしまう。
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
サラダもスイーツにも使える優れもの。レモンの香りが漂って、誰も嫌わない香り。
お店では絶対売ってないバジルだし、ランチではバジルの中で一番重宝している。
お店で出回っていない珍しい物を植えて、良かったのはほとんどないけど、
これはヒットだった。こういう物に出会えた時は、何とも言えないどや顔になる。
「どうだ
こういうのを植えてるんだよ
いいだろ
」って・・・
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
今年初めて植えてみた
ホーリーバジル
・・・体にはとても良いらしい。
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
ただどういう使い方したらいいか、まだ未知の世界。。。
友達は、ホーリーバジルのお茶が好き
と言っていた。お茶に使えるのか![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
薬草だから、ありだね![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
このホーリーバジルは他のバジルから見るととてもか弱く、育たない。
外に植えたのは、寒いからかほとんど消えてしまった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
インドとかで植えられているらしいので、きっと寒さにとても弱いのね![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
小さい内は爽やかな匂いがするけど、葉っぱをかじってみたら、苦い![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
この味だと中々使い道に困る。上も下も同じレモンミントだが、違うものに見える。
レモンミントは、美味しい感じがしたので、高かったけど種を買って、植えた。
幼少期は可愛かったけど、大きくになるに連れ、イマイチ可愛くないし、
これは食べれてもスイーツの添え物には向かないし・・・困った![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
そんな感じで、今年は新しいハーブを2つ植えたけど、レモンミントは来年植えない。
ホーリーバジルは種が採れたら、もう一回植えて、利用法を考えてみよう![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
チャーピルは外でも育ちやすく、パセリを上品にした感じ。
他に写真は撮ってないが、一般的ミントがある。
一般的なミントはスイーツの添え物で使っている。
ハーブは脇役だけど、とても大事な役目を果たす。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
【関連する記事】
北海道を見ていれば分かりますが、青森でもクラスターが
発生してしまいましたか。困るよねえ、ホントに。
経済復興を意図しながらと強い気持ちになってはいるけど、
今年の冬だけはちょっと怖い気がしているのは事実です。
我々、罹患したら重症化の危険性が高いですからね。
だから何となく、どこか及び腰になっちゃうなあ。
いろいろ工夫をして三密を避けながらお仕事をしてください!
美味しいよねー。
ミントは増えて増えて大変だとよく聞きますね。うちでも植えたことがあり引っこ抜いて引っこ抜いて、この頃ほんの少しになりました。
食べ物や香りの好みって変わるものもありますよね。大人になって好きになったもの 結構あります。
いつもはインフルエンザの予防接種しないんだけど、今年は65歳以上無料だから、しようかな?と思ってる。
でも、3度挑戦しても苦手なのがコリアンダーの匂い。。。