2020年11月10日

ニンニクの発芽と初雪

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

10月9日に植えたニンニク、11月には芽が出ました。。。

IMGP3358.JPGIMGP3359.JPG

この頃はずっと雨なので、畑に出る回数も減ったし、出てもすぐ日が暮れちゃうほど

やれる時間が少なくなって来た。

そろそろアスパラやブルベリー、カシスに冬の間分の肥料あげたり、雪囲いを

しないいけない時期になり、もう少しで雪が降ると思うと気持ちハラハラ・・・

[ぴかぴか(新しい)]

そんなハラハラが今日、現実になり、雪が降った。

IMGP3427.JPGIMGP3438.JPG

芽が出たニンニクの上にも・・・

IMGP3429.JPGIMGP3430.JPG

玉葱の上にも・・・

IMGP3431.JPG

紫キャベツが鮮やかに見えます。

IMGP3435.JPG

キャベツの上にも・・・

IMGP3436.JPG

苺の上にも・・・

IMGP3437.JPG

みんなみんな、まだ優しい雪なのが、嬉しい[exclamation]

プラスの雪は綺麗じゃないけど・・・湿っていて重い雪だけど・・・

すぐ消えるってわかるから、優しさが感じられる。

まだやってないことだらけだから、まだまだ根雪にならないでね[exclamation]

[ふらふら]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 18:00| Comment(10) | 生姜・ニンニクなど香味野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
他の物はイマイチよく分からないのですが、
最後の写真、イチゴだけは昔々おふくろがやっていたので
見たことがあり、少しだけ分かります。
雪とイチゴの葉っぱ。見たことのない不思議な取り合わせです。
まだ11月なのに、もう雪なのかあ。寒いはずだね・・・。
Posted by song4u at 2020年11月10日 21:31
優しい雪、っていう表現が素敵。
Posted by HOTCOOL at 2020年11月11日 04:15
冬支度大変だね。風邪ひかないでね。
Posted by 親知らず at 2020年11月11日 07:52
song4uさん・・・青森の苺は、やっぱり雪の下にならないと、良い苺にならないと苗やさんが言ってました。寒さに直面し、寒さを打ち勝って、春に顔を出す事を祈りながら見守っていました。
Posted by mutumin at 2020年11月11日 08:30
HOTCOOLさん・・・有難う!
Posted by mutumin at 2020年11月11日 08:30
親知らず さん・・・は~い!気を付けます。
Posted by mutumin at 2020年11月11日 08:31
毎年こんくらいの雪ならねぇ(^_^;)
Posted by pn at 2020年11月11日 09:04
もう雪が降るんですね。まだ外の仕事があるんですよね。
インフルのワクチン打ちましたか?
Posted by paulo at 2020年11月11日 09:45
pnさん・・・最大せいぜい50cmくらいまでで、畑の土が見えない位でいてくれたら、私も楽で、野菜も突然変異を出さなくていいかも・・・
Posted by mutumin at 2020年11月11日 14:47
pauloさん・・・まだ打ってないけど、65歳以上ただなようだから、今年はやります。
Posted by mutumin at 2020年11月11日 14:48
コメントを書く
コチラをクリックしてください