![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
10月9日に植えたニンニク、11月には芽が出ました。。。
この頃はずっと雨なので、畑に出る回数も減ったし、出てもすぐ日が暮れちゃうほど
やれる時間が少なくなって来た。
そろそろアスパラやブルベリー、カシスに冬の間分の肥料あげたり、雪囲いを
しないいけない時期になり、もう少しで雪が降ると思うと気持ちハラハラ・・・
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
そんなハラハラが今日、現実になり、雪が降った。
芽が出たニンニクの上にも・・・
玉葱の上にも・・・
紫キャベツが鮮やかに見えます。
キャベツの上にも・・・
苺の上にも・・・
みんなみんな、まだ優しい雪なのが、嬉しい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
プラスの雪は綺麗じゃないけど・・・湿っていて重い雪だけど・・・
すぐ消えるってわかるから、優しさが感じられる。
まだやってないことだらけだから、まだまだ根雪にならないでね![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
【関連する記事】
最後の写真、イチゴだけは昔々おふくろがやっていたので
見たことがあり、少しだけ分かります。
雪とイチゴの葉っぱ。見たことのない不思議な取り合わせです。
まだ11月なのに、もう雪なのかあ。寒いはずだね・・・。
インフルのワクチン打ちましたか?