![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
昨日から気温が上がって気持ちが良い
とても過ごしやすい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
昨日は最高気温5℃。。。今日も6℃まで上がった
何より青空が嬉しい![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
人間が気持ちいいんだから、キーちゃんだって、陽気に浮かれて家の庭を散歩。。。
いろんな種類の鳥も遊びに来ている。
朝食食べながらバードウィッチング出来るなんて、なんて幸せなんでしょう![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
今日は 朝からとっても爽やかな気持ち。。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
2月1日の雉が出た日、あまりにも天気が良かったので、野菜を掘った![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ひげおじさんは私が行く前に畑に行って、長葱と人参と蕪を掘って来た。
午後、法蓮草も欲しかったので、ひげおじさんを誘って雪を掘って貰う![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
畑まで行くのに、除雪した山を登る。上までは2m以上ある。
上に上がって、今度は畑に下がる。左が長葱畑、右が人参、法蓮草畑へ続く。
ひげおじさんが一足先に行って、掘り出している。
私が行った時、目安に置いたスコップの後を掘っていた。スコップの先が見えて良かった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
おっ
法蓮草に掛けたビニールが見えて来た![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ビニールを剥いで、私が中に入り、法蓮草を採る。。。
収穫して、籠に入れて・・・
法蓮草が凍らないように穴に少し雪を入れて空気の流通をふさぐ。
法蓮草を持って、雪山に向かうひげおじさん。
私が家で根を付けたまま洗って、根の部分だけ濡らした紙で包んで保存する。
こうして根付きのまま冷蔵庫に保存して置くと、1カ月以上ピンピンで食べれる。
前に掘ったのが12月25日で、つい2日前までずっとサラダで食べていた。
スーパーで萎れて売ってるのは、生では食べれないから、私の冬法蓮草は貴重だ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
寒くて成長はしてないので、雪の中で冬眠してるような状態なのかも・・・
それにしても、80㎝位掘るのは大変でした。。。
でも、甘い、美味しい法蓮草を食べるためには、仕方ないね![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
こうして苦労して掘ったからこそ、より美味しく感じるのかも知れない![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
【関連する記事】
シャキシャキ感が写真からも十分伝わって来る!!
あんな雪の下に、こんな恵みが埋まっているとは!
お釈迦さまでも絶対に気がつきませんよ(笑)
それにしても、すごい雪景色。
こちら北部九州では今日も明日も最高気温は20℃です。
いくら九州と青森と言っても、ちょっとこの差は凄すぎる。
PS
また地震のようですね。
展示品は大丈夫でしたか?
繊細な品ばかりだからちょっと心配です。
生きたホウレンソウを食べられることが、良いなぁ。
いつもの数々の苦労が報われますね。
自然の力は凄いですね。
地震、大丈夫でしたか?雛展の展示品が心配です。
すばらしいです。
ほうれん草はそんなに長持ちさせることができるのですね!!
20℃なんて、青森の5月の気温です。良いなぁ~
今日は9℃まで上がって、陽気に誘われて、鳥たちが遊びに来ています。
地震怖かったですね。長かったし・・・
でも朝、展示室にお雛さまを見に行ったら、多少屏風など倒れてはいましたが大丈夫のようです。
あんなにごちゃごちゃ展示してる割には、屏風だけしか倒れていませんでした。良かったです。御心配していただき、有り難いし、嬉しいです。
それに天気の良い日でないと掘れないので、注文通りに行かないんですよ!
ひと安心!!!