2021年02月25日

心地良い履物

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

今日も寒かった[exclamation]北海道の岩見沢が雪が2m超えたとテレビに入ったのを見て。

青森はまだ、良い方なんだ[exclamation]と、元気づけられた。

もっと頑張って雪かきしてる地域がテレビに入ると、ここよりはマシだ[exclamation]と思えた。

今日は子供達の保育園時代の先生が来てくれ、いっぱい思い出話をして楽しかった[exclamation]

あの頃の居た先生方は本当に子供が好きで、みんな可愛がってくれた。

子供達は先生が大好きで、保育園卒園しても遊びに行ったりして交流があった。

そんな25年前の思い出は今でも、はっきり蘇って来る位楽しかったのだ[exclamation]


展示会初日の日も、元、陶芸教室に通っていた生徒さんが20年ぶり位に来てくれた。


ただ、どちらも暫く会ってなかったので、顔を見てすぐわからなかったのが残念[exclamation]

 

お互い年を取ったから、当たり前だけど・・・

 

[わーい(嬉しい顔)](笑)

最近買った、安かったスリッパと半長靴のお話。。。 


私は出かけないので、見た目(おしゃれ)というより着心地の良い物を重視する。

それも安ければ、安い方がいい[exclamation]作業着、靴はワークマンやホームセンターを利用する。

そんな中で見つけたコメリのワゴンセールのスリッパと半長靴。

私もひげおじさんもこの値段の下げたワゴンコーナーをかき回すのが大好き[exclamation]

IMGP5646.JPGIMGP5647.JPG


スリッパは上がダウンなので、暖かくて、底がしっかりして、お家で履いて快適[exclamation]

 

ひげおじさんにも買ってあげた[exclamation]二人で、中々は履き心地いいねぇ~って話してた。

 

快適過ぎて、次の日友達にあげるのと私の来年用と二つまた買いに行った[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]


IMGP5648.JPGIMGP5649.JPG


この半長靴は超軽い[exclamation]軽過ぎ[exclamation]下手なスリッパより軽い[exclamation]

足を入れた時、履き心地がいいか[exclamation&question]と言われれば、ノー[exclamation]

安っぽく、中が薄くて多少ゴワゴワしてるし、見た目も履き心地もお値段なり。

でも半額で700円位で売っていて、半長靴でこれより安い物を見た事が無い[exclamation]サイズもS。

靴は私に「連れて行って[exclamation]」と心の中で叫んでいた。もちろんお買い上げ[exclamation]

そして履き心地の悪さを回避するために100均で足敷きを2個買った。

白い方が低反発で出来る物と暖かいというスリッパ状になってる物。

確かにこの二つを入れると履き心地がいっきに良くなるがスリッパ状のは脱げて来る。

履き心地さえ良ければ見た目は畑用だからどうでもいいので、ある程度満足[exclamation]

でも黒スリッパの方はあんまり脱げて来るのは面倒で取った。

これで、足の甲の部分にスポンジ状の物か、キルティングのような物があれば

バッチリなんだけど、カーブがあるから上手く貼り付けるのは難しいなぁ~・・・

自分的には安い良い買い物をした[exclamation]と大満足[exclamation]

[黒ハート]

長男から2年ほど前、「まるでこたつのような温かさ[exclamation]」というキャッチフレーズの靴下を

貰った[exclamation]それが、本当に暖かいのだ[exclamation]高そうな靴下で、本当に寒い時だけ履いていた。

この踵の横の丸いのは暖かくなるツボを押すらしく編み方が違う。

IMGP5773.JPG

でも穴が空いてしまった[exclamation]捨てるに勿体なくて、久しぶりに接ぎをする事にした。

IMGP5774.JPG

履いて、快適[exclamation]と喜んでいたが・・・

IMGP5776.JPG

一日履いただけで、また別な所に穴が空いた[exclamation]

貧乏臭いけど、また、接ぎやってみようかしら[exclamation&question](笑)

私って、いいと思うと変に貧乏臭い所があるんだよね[exclamation]

子供に履かせるわけじゃないし、自分で履くんだからいいよね[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)](笑)

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

posted by mutumin at 19:55| Comment(12) | エコ・メルカリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ケチなんじゃなくて、気に入ったモノは捨てるのがもったいないです。
接いで使うmutuminさんのお気持ち、よく分かります!
Posted by まほ at 2021年02月26日 00:46
素敵なおみ足
Posted by HOTCOOL at 2021年02月26日 04:08
まるでこたつのような温かさ、なんて素敵なキャチフレーズ
欲しくなります^^
Posted by さる1号 at 2021年02月26日 05:24
ダウンの履物良いなー。
古いダウンをリフォームして膝掛作ろうかな。
Posted by 親知らず at 2021年02月26日 08:10
昨日はワークマンに靴を買いに行きました。
買ったのは「ハイバウンスドリブンソール」(税込1900円)。
履くだけで前に進む靴、と言われては試さないわけには行かない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d09e8cee4ee383d435070d8ceb60a80fc9af9632

2万、3万なんてシューズもザラで、いつもそれを横目で見ながら
結局1万弱のものを買っていますが、これはなんと1900円!
1900円ですよ、結構しっかりした造りで驚きました。
しかしジョギングシューズ、ランニングシューズは履いてないのを
他にもいっぱい持ってるのに、買い足すなどまさに愚の骨頂。
一体いくつまで走るつもりなのか?(笑)
Posted by song4u at 2021年02月26日 08:44
まほさん・・・ほんと温かいんですよ!それと長男の気持ちも嬉しくて、簡単に捨てられない気がして・・・
Posted by mutumin at 2021年02月26日 17:52
HOTCOOLさん・・・有難う!
Posted by mutumin at 2021年02月26日 17:52
さる1号 さん・・・たぶんロフトとかで買ったんじゃないでしょうか?
Posted by mutumin at 2021年02月26日 17:53
親知らずさん・・・ダウン切ると羽根出て来るから、大変なことになるんじゃない?
Posted by mutumin at 2021年02月26日 17:55
song4uさん・・・リンクしてるの見て、「これいいな!買いたい!」と思ったら、一番小さいので23.5だった。私の足22.5なんだよね。残念でならない!
Posted by mutumin at 2021年02月26日 17:57
この半長靴の底が変わっていますね。地面を蹴っても柔らかく吸収してもらえそう!
Posted by paulo at 2021年02月26日 21:12
pauloさん・・・とにかく軽いのが良いですね。
Posted by mutumin at 2021年02月27日 06:54
コメントを書く
コチラをクリックしてください