![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
昨日は彼岸の中日でしたが、今日は日曜日でパンと野菜の配達日。
なので、彼岸という事もあり、おはぎも注文で作る事にした。
事前に何個食べたいか聞いて、昨日からもち米準備をし、朝からひげおじさんが作っていた。
種類は粒あんと桜餡。。。 出来上がりはこんな感じ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
美味しそうでしょう
もちろん美味しいです![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
桜餡の上に手作りの桜の塩漬けを乗せて、粒餡は双葉と大納言の濡れ甘納豆を乗せた。
仏様にも、ちゃんとお供えして・・・手を合わせる。
私は糖尿病予備軍なので、甘いものを控えないといけない身。
餡子は美味しい餡子をお取り寄せ。糖質カットされている餡子が出来たので、買ってみた。

右の色が薄い方が糖質カットした物、右が普通の餡子。
照りが違う。食べてみた。確かに餡子の味はするけど、甘さが少ないので物足りない![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
物足りなくて満足出来なかったら意味ないし、値段も高いし、次からは買わないな![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
お届けできるようにパックに詰めた。
ひげおじさんがおはぎを作ってる間、私は注文のパンを作る。
今回は同じパン生地で、オーブンのベーグルのお任せ仕様が付いていたので、
わざわざ茹でないで、本に付いてたレシピを見ながら、ベーグル仕様でやってみた。
な~んだ
わざわざ気を使いながら茹でないで、このオーブンの蒸気を利用した
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
レシピだと簡単じゃん
次からはこれでやろう
作ったベーグル。。。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
今回は7分蒸気で蒸してから、いったん出して、薄めた蜂蜜を塗って、また入れる。
入れてから15分位で焼き上がる。そのまま時間まで焼いてると色が付き過ぎるので、
1分位前に出すのが良さそうだ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
早速食べてみる![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
うん
モチモチ食感で、合格![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
これで、しょっちゅう、簡単にベーグル出来るぞ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
もっと、本のオーブンレシピを試してみた方がいいな![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
パン教室だとガスオーブンなので、こういう機能が付いてなく、基本の作り方。
せっかく2台もあるのだから、同じ味なら簡単に出来た方がいい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
機械は使い熟してこそ、価値ある物
もっとお試し作り、頑張ろう![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
「不味くはない」ものはあるけど、決して「旨い」ものはない。
・・・これが現状におけるぼくなりの結論です。
不思議ですよね、糖質を「旨い」と感じてるわけでもないだろうに。
でも、糖質が少ないと何だか旨く感じないもんなあ。
餡には砂糖不使用と書いてあるから、代替品なのかな?
我が家でももう随分前から、普通の砂糖は一切使わなくなりました。
今は「ラカント」とか言うのを使ってますが、やっぱりどこか
違う甘みに感じることがあります。
ま、あんまり細かいことを言っても可哀想ですけどね。
炭水化物を減らすとか他の物でバランス取って、甘い物は御褒美なんだからってね。
mutuminさんは運動もしているから少しの量なら良いのでは?
砂糖を減らしてもパンやお煎餅が好きだから難しいのかな?(笑)
このタイプは初めて見たかも
でも、美味しい物には目がないけど、それで太って体に良くないのは困りますから、適度に食べて体を満足させないといけないですね。
電車に乗らないと行けない墓地なので、
今年は仏壇にお花を飾ってお参りして終わりにしました。