![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
私は雑なのか、忙し過ぎてそうなるのか、失くし物が小さい時から多い。
小学校の事は縦笛を何個無くしたかわからないほどで、怒られ 買って貰った。
大人になってもその傾向はあるのだが、少しは学習したみたいで、すぐ失くした事に
気付くようになり、探す。自分の行動を振り返り、探すと置き忘れがほとんどで見つかる。
後、ちょっとしたものには名前と電話番号を書く事で帰って来たりする。
先日は一日に3つ無くした。メガネ、ピアス、時計。。。
ピアス以外は犬の散歩の前まであることを確認していた。
畑をやって、そろそろ犬の散歩に行かなくっちゃ
と時計を見たし、メガネはパソコン用
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
の近々使用になっているので遠くを歩く散歩には向かず、頭の上に引っ掛けて出かけた。
散歩から帰って、犬にジャーキーをやってる時、頭を触ったらなかった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
もう暗くなっていたけど、犬の散歩道を懐中電灯を持って探した。
なかった
次の日に、朝の散歩で、同じ道を通ったけどなかった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
誰か横に寄せたか、潰されて捨てられたか
諦めた。。。
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
一応すぐ作らなくても、代わりの前のメガネがあるので、それを使っている。
一番最初に見つかったのは時計。。。
畑用の手袋を抜いた時、時計も一緒に抜けて、手袋の所にあった。
良かった
これで買わなくて良くなった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
ピアスは一応18金ではあるが、片っぽをすでに落としてないので、失くても気にならない。
でも、このピアスは28年前からので、失くしては見つかるというのを何度も、いや
何十回も繰り返していて、片っぽは見つからなくなって、もう何年もたつ。
そして別なピアスも同じように片っぽ無くしたので、無くした同士、若者のように
違う物同士、まるでファッションだとアピールしてるかのように見せかけて付けていた。
そしたら、なんと、犬の散歩の袋のポケットに入っていたではないか![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
きっと頭を通して下げる袋なので、引っかかって落ちたのがポケットだったのだ。
すごいなぁ~このピアス
超ラッキーなピアスだ
ラッキーピアスと呼ぼう![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
今まで、何度畑に落としたことか
なのにあの広い畑で拾われるピアス。
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
ひげおじさんが結構拾ってくれる。
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
メガネだけはなかなか見つからなかったが、4日して、ひげおじさんが見つけた。
家の前の看板の下のセメントの台の上にあったそうな・・・
だけどレンズがはみ出て、レンズを挟むフレームが両脇壊れていた。
私が落とした時 壊れたのか
自転車か人に踏まれ 壊れたのか![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
そして誰かが、傍の家の看板の下の台に置いたのだろう![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
結局、全部見つかった
結構執念で探すと見つかる事が多いのか![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
ひげおじさんに頼んでフレームの中にレンズを入れ、ボンドでくっつけて
テープで止めて貰った。レンズは多少擦れているが、そう問題はない![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
淵にテープが付いているでしょう![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
このメガネは軽くて、とても使いやすいんですよ。
それで、つい頭に付けて、物を見る時は目の方に下げて使っていたのです。
いつか落とすかもしれないと思いながらも、そのように使っていたので、今度は止めます。
パソコン用だから、パソコンの前で使います
というか、もう傷物だからね。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
どんな形であれ、全部見つかって良かった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
夏から今だ見つかってないのが、新しい種類の大根の種と金町小蕪の種。
それが、先日持続化給付金の書類を書くために、片づけをしていたら、見つけた![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
春と秋、2回以上探しても見つからず、あきらめていたのに、仕事をしてるテーブルの
何でも突っ込んでいる意外な場所にあった。
嬉しいやら、呆れるやら・・・今年は植えられないけど来年植えよう![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
見つかる時は見つかるものである。不思議なものだ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
私の拙いドジ話でした。。。
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ちゃんと戻ってくるピアスとか凄いなぁ
あんなに小さいのにね
物に対する注意が薄れた時に無くしちゃうんですよねー。
無くしたと分かった瞬間にその物に対して申し訳ないような気になって、必死で探します。
最近無くした物で残念だったのはSONYのマークが付いた小袋です。(T_T)
このお話、最近の記事の中でも出色ではないでしょうか。
ぼくはね、思うんですよね。
mutuminちゃん、忙しいのももちろんあると思うけど、
それよりも、目の前のことや興味の対象に没頭する度合いが
普通の人よりも数倍強いのではないか?
一旦そうなると、その他のことはどうでも良くなってしまい、
結局、失くし物という結果が残る。
ぼくは失くし物は少ないほうだと思いますが、物を失くす時は
何かに一生懸命になってる時が多いような気がします。
失くし物が多いというのは、それだけいい人生を送っている、
充実した時間を過ごしている・・・
ということにも通じるのかもしれませんね。
すごい話・ちょっと小物をなくしてあちこち探した後、見たら、それは手の中にあった!(笑)
ピアスは前からあまりに落とすので、32年位前に穴を開けて、通すタイプにしたのですが、やっぱりひっかけて落ちますね!(笑)
私は陶芸を仕事にしてるので、装飾品(指輪、ネックレス、腕輪)は付けられないんです。唯一影響がないのが耳飾り。でもあまりに落とすし、耳に押さえるタイプは耳が痛いので、穴をあけて、ピアスにしました。このピアス1個が凄い人生送ってます。(笑)落としても落としても帰って来るピアスなんですよ。
私もどこにおいたかな、といつも。
ラッキーピアスなんだ。
まさにその通り!
これからも、必ず出てきますね、きっと。
眼鏡は、100均で首にぶら下げるカッコいい鎖や、
可愛いビーズの紐がありますよ。
陶芸の時はダメなのでしょうが、お散歩や家の中の仕事の時は、
110円だから酷使して、壊れたり切れたりしたら買えばいいです。