2022年03月20日

いつもと違う朝食

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

雪は積もるほどは降らなかった[exclamation]そして今日は雪は降ってないけど、ぐずついた天気。

今日の朝もキーちゃんが玄米を食べに来ていた。

6時にまりんが起きたのでおしっこをさせに外に連れて行った。

まりんは目が覚めた時、すぐ連れて行くとおもらししない。

目が見えないから、おしっこシートと間違えてヨガマットにするだけだと思う。

頼って来る子はどの子も可愛いし、そんな日常が私の癒しで、生き甲斐の一部なのかも[exclamation]

[黒ハート]

最近パン作りさぼり気味で、そんな日はひげおじさんが蒸しパンを作ってくれる。

蒸しパン朝食。。。

DSC_8990.JPG

サラダはランチの残り物が入れたサラダなので、色んなものが入って ちょっと豪華。

DSC_8991.JPG

蒸しパンはサツマイモ入れたのと、さつま芋、南瓜、落花生に黒蜜少し入れたらしい。

黒ずんでいるのは落花生の煮豆の汁かと思ったら、黒蜜だった。

DSC_8992.JPGDSC_8993.JPG

とっても美味しかった[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

またある日のさぼった日の朝はお粥だった[exclamation]

お粥には青森では必ず付き物の卵味噌。これを乗せて食べると美味しい[exclamation]

ひげおじさんは 必ず何かしら 野菜のお浸しも付けるタイプ。この日は白菜のお浸し。

DSC_8982.JPG

日本食は漬物が当たり前で、Qちゃん漬け、たくあん、かまぼこ。。。

DSC_8984.JPG

お粥はたまに食べるととっても美味しく感じるし、お腹にも優しい。

病気した時に食べるのがわかる気がする。

我が家はお粥というと大根粥で私は好きだけど、戦争時代のように毎日だったら

またか[exclamation]と思う、きっと寂しい 嫌な食事なんだろうなぁ~[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 17:00| Comment(6) | サラダ生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
蒸しパンいいいいですね。
朝ごはんも豪華。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年03月20日 18:56
朝にお粥は良いですね。
卵味噌って知らないけど、どんなお料理ですか?
Posted by 親知らず at 2022年03月20日 22:48
お粥は体に優しいと思います。
野菜のお浸しも美味しそう^^
Posted by HOTCOOL at 2022年03月21日 05:14
こんな朝ごはんを毎日食べられるなんていいなぁ〜。
Posted by paulo at 2022年03月21日 08:46
皆様へ・・・卵味噌は貝味噌とも言って、青森のソウルフード。風邪をひいた時、お粥に付き物です。
普通はホタテ貝の上で作るのですが、家は電磁調理器なので鍋で作ります。青森の焼干しを入れて、味噌を溶かした、卵を落としてかき回す。最後に葱を落とす。お粥と共に頂くと美味しいですよ!
Posted by mutumin at 2022年03月21日 17:07
毎日大根がゆではつらいでしょうが、
たまには、胃腸にやさしくて良いですね。
Posted by まほ at 2022年03月26日 19:50
コメントを書く
コチラをクリックしてください