![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
昨日、今日と雨だった。。。雨の日は断捨離と片付け。昨日は朝から頑張った![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)



本棚には今はほとんど見ない焼物本や国語辞典など、無駄に収納してある。
子供達が小、中学校に漢検、数検、英検に挑戦するために買った参考書がいっぱい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)

公文のやった後のもいっぱい出て来た。なんせ長男5年、次男8年位通っていた。
入れてる袋まで劣化している。なんで捨てなかったんだろう![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)

子供達の毎年出す学校の文集。捨てようかな
と思ったけど、初っ端に次男の詩があった。
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)

読んでいたら、その時の子供達の気持ちが解り、泣けて来た。
長男が6年生の時、同級生二人が七夕の日に野木和湖に入って亡くなった時の気持ちを
作文に書いていた。私もその時の事が蘇り、親が思う気持ちや同級生が初めて出会う
同級生の死の衝撃と同級生を思う気持ち。何とも言えず、涙が込み上げて来た。

6年の七夕の日の土曜、同級生の女の子2人が面白半分に野木和湖を川感覚で渡ろうと
して、沼に足を取られ、亡くなってしまった。ダイバーが探して夜、死体で見つかった。
皆で心配して、無事でいて欲しいと願いながらも無残の姿で再会。
その時の気持ちを綴っていて、あの22年前の出来事がついこの間のように思い出された。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
次男は小学3年の時の作文でピアノの事を書いている。

この部分は私に対して思ってる気持ち。。。

次男には厳しくピアノの練習をさせたが、それがおにばばあに見えたのか![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
と今更ながら、苦笑して複雑な気持ちで見入っていた。
断捨離してるつもりが、思い出に浸り過ぎて、中々進まない。
本はダンボールの3つだけブックオフに持って行くつもりで、後は括って捨てる。
特に参考書はいらないが、これまた括った束が7つになった。
とりあえず、本棚は隙間が出来、その部分だけは少しは片付いた。
今日ブックオフに持って行ったら、重い本をやっと持って 車に積んで持って行ったけど
300円だった。あんなに持って行ったのに・・・開いてもいない単行本があったのに![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
明細を見たら、絶対0円だと思っていた「上手くなろう!オーボエ」が250円だった。
レコードや本の価値って、わかんないもんだなぁ~とつくづく思う。
行く手間分はなく、往復のガソリン代かな
いや、捨てる手間を省いた分だね![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
と、自分を納得させた。。。
断捨離の道のりは遠いが,探せないほどのゴタゴタを解消し,少しでもシンプルにしたい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
雪が降ったら、本気出して、頑張るぞ
という気持ちは今の所ある。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
それにしても思い出に耽っているとあっという間に一日が終わるものだ。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
【関連する記事】
きっと孫まで、いやず〜っとmutumin家の宝になりますよ。
「あの時」の歴史ですね。
今は立派な大人になって、お嫁さんと仲良く暮らしている。
月日の経過を感じます。
断捨離、少しずつ進めて行って下さい。
本や重い物を出し入れすると結構筋トレになりますよ。