![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
色んなトマトが少しずつ採れて来た。
大玉トマトが採れて来ると本格的に「夏が来た
」と感じる。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
大玉のアロイトマト・・・これは私のお気に入りトマト。

固定種で10年以上も前に山口のつりしのぶさんから送って頂いた貴重な種。
まぼろしの美味しいトマトと言われてるのです。ググると・・・ 「アロイ」はタイ語で「おいしい」という意味。 F1の「桃太郎」を固定した、貴重な固定種の完熟トマト。 生食用完熟トマト。 これまでの固定種大玉トマトの中では最も糖度高く美味。
もう10年以上、種を取り、ずっと引き継いでいる。
肥料をやり過ぎると暴れる
と書いてあったが、確かに今年は暴れまくっている。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
暴れまくった結末のトマトの形。。。

葉っぱの上茎が出来、葉っぱが出て来たり、思いもよらぬ成長をする。
手に追えぬやんちゃ坊主のような可愛いトマトである。
そんなやんちゃなトマトを 今年もこの美味しさを生かした料理をしたい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
ミニトマトも成って来た。黄色のピンキー、トスカーナバイオレット。
薄皮シリーズでは、ぷにょぷにょ赤。薄皮で食べやすいので、ずっと作っている。

黄と緑。緑は完熟しているか判別し難く困る。
昨年は管理、脇芽取りが出来ず、ダメにしたので、今年からトマトの量を減らした。
2/3にしたが、それでも手余し状態。。。![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
pauloさんが「トマトはいっきに出来ないの
」という疑問に写真で回答します![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
トマトが赤くなるまでには品種によって異なりますが150㎝~180㎝になった頃。
花芽が5段以上になった時、一番最初になった実が赤くなり始めます。
大玉トマトがわかりやすいので、見て下さい
下から花が咲きだんだん大きく
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
なって行くので、下から赤くなって行きます。
出来る順序にNO付け、ちょうど5、6段目の花が咲く頃、一番下が赤くなるのです。

4段目5段目がわかり難いので、大きくします。
4段目小さい青い実があり、5段目以降は」花だけ。
この上は花芽と脇芽があり、脇芽に力を注がないように取ってあげます。
この脇芽を取らないとジャングルのようになり、収拾付かなくなります。

トマトは最低でも1週間に一度、脇芽を採ってやらないといけないし、水やり、
収穫もありで、結構忙しい野菜です。
pauloさん、わかっていただけたでしょうか![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
【関連する記事】
「農家」さんですね。
私は中玉にアイコです。
長い間旬のトマトが食べられるのですね。
素人はいっぺん収穫すると思っていましたよ。
でも暴れたトマト、面白い形だなぁ