![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
無呼吸症候群の人は、太っている人が成りやすい
と・・・でも私は普通体型。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
あり得ないと思って 調べてみたら・・・
肥満気味の中年男性に多いというイメージがありますが、やせている人でもかかります。 また、子どもや女性がかかることも少なくありません。 首が太くて短い人、舌や舌の付け根が大きい人、下あごが小さい人、あごが後退している人など、体型的に気道がふさがれやすい人がかかりやすい特徴があります。
そうかぁ 私は顎が後退してるのかなぁ・・・下あごも小さいかも・・・と思った。
先週の金曜日にマウスピースが出来上がった。歯医者に行って合わせる。
無呼吸症候群のマウスピースって、舌顎を少し前に出して、接着剤で上と下を
くっ付けるんだと初めて知った
寝てる時、下あごを引いて寝てるって事かな![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
出来たマウスピースがこれ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)

上の歯形と下の歯形の型を取って、それぞれが出来上がった。
それを歯に入れて、下顎を少し前に出して、丁度良い所で止めて、
じっとしながら 接着材でくっ付ける。

これを口の中に入れて寝る事になるのだが、入れるともう口は固定され、
鼻呼吸だけになる。歯に嵌めた途端、口の中をロープで縛られたような感じ
である。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
口が自由に動かせないのが、こんなに気になるとは思わなかった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
反対にストレスになり 睡眠障害となる気がして 口に入れた途端、心配になった。
朝起きて、意外に寝れるもんだ
と・・・不思議な気持ちになったのも事実。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
それと今までは、夜中起きる度に喉が渇いてしょうがなかった。
きっと乾燥してるから・・・とか、糖尿病気味だからとそうなのかな思ったが、
これをやって寝たら、喉が渇かない
それと意外に長い時間寝ていれた。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
きっとその日は、疲れていたからかな
と思ったけど、2日目も、3日目も
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
そして1週間経過したが、今までより長く寝ていたし、一番は喉が渇かない![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
要するに、今まで私は口を開けて口呼吸して寝ていたのかな
と・・・
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
相変わらず夜中トイレには起きるが、その後またすぐ寝れている。
今までは、長い時間寝れなくて、目を覚ます回数が多いし、夢を何度も見て、
挙句のあて、寝れなくなって 夜中2時とか3時から起きてパソコンやっていた。
当然次の日は、眠い
いつも眠く、困っていた。要するに、今まで睡眠障害かな![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
と思っていたけど、完全に睡眠障害だったんだ
とわかった。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
この1週間マウスピースを付けて寝てからは、なんか朝の寝覚めがすっきり![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
トイレには起きるけど、その後眠って、夜中から起きてる事が無くなった。
無呼吸症候群なんてあり得ない
と思っていたけど、調べてみて、それが判明し、
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
一つの課題だった睡眠障害が解決された方向に進んでいるので良かった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
次の検査は頸部エコーとフットケアである。
糖尿病手帳を貰うとこうして健康チェック的に検査をしてくれる。
眼科や歯科でも見せる事で、チェック検査をする。
この前は眼底検査をして、「大丈夫です
」と言われて、安心。。。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
今までは糖尿病と認定されるとマイナスイメージを想像していたが、
ある意味、健康チェックをしっかりして貰えるので、良いのかも
と今は思う。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
【関連する記事】
効果はあると思います。
それでも改善しないと、次はCPAPですから。
その方が大変ですよ。
自分は喉が渇いて途中で起きてしまうのです