![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
風呂場のプチリニューアルの続き。。。
風呂場の蓋が半分に割れた。それを買うために意外に苦労した。
というのは次男の家に行った時の風呂場の蓋が家のようなジャバラではなく、二つ蓋で
横に簡単にくっ付けてあった。下に物を置かない生活で掃除し易そう![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
なので、私もこんな蓋が欲しい
とネットで検索したら、今までの2倍の価格。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
悩んだ
たかが風呂の蓋で万を超えるとは思っても見なかったのだ。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
でも、今の蓋はもう2回取り換えている。ジャバラの所から千切れるし掃除し難い![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
あのジャバラ部分にカビが生え、ヌルヌルになるのを取るのに何時間も掛かる。
この蓋にすると掃除が簡単だと思って、拘っていました。
1週間探し続けて、やっと9800円まで下げられました。それがこれ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
前の壊れたのと新しいの
ツルツルでリバーシブルで、両面使えて便利。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)


中蓋も新しいのを買って、風呂マットも可愛いのに替えました。
風呂場の壁面から手すりまで3時間かけて、擦り綺麗に掃除しました。



今度は衣服を入れる棚を作ったので、そこを目隠しするためのカーテン作り。
家にある布を洗濯して、アイロンをかけミシンで縫う。ミシン掛け苦手。


これでは寂しいので、手作り感を出したい
前に100均で買った毛糸を利用。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
直接毛糸で刺しゅうしようと思ったけど、針が太過ぎて、布に入らない。

編み物もずっとやってなかったので、忘れてしまって、簡単な鎖編みを使って
それを配置して、アップリケにする事にした。作って貼市する。縫う。


出来上がり~
提げてみる。意外に斬新で自分的に素敵に出来たと思う。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)




実際の場所に置き。全体を見る。

風呂用の靴も下に置かないために、ハンガーで下げるように作った。

これで全部、完成
やったぁ~![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
お金も手間も掛かったけど、綺麗になって やりがいを感じました![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ひげおじさんが実際風呂に入り、自分籠からシャープ―など取って使い、
それをまた外の位置に戻すシステムがとても良い
と褒められました。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
片付ける習慣が付くので、いつも物がない状態だと掃除が気軽に出来る。
私って、なかなかやるなぁ~
(笑) 自画自賛![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
【関連する記事】
さむいですから、まだ。
自分でリフォーム、頑張った甲斐あって綺麗になりましたねー。
気持ち良く入浴出来ますね。