![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ステビアは甘味料になるハーブ。。。
血糖値が高いけど甘いものが大好きな私は砂糖の代わりに糖質のないステビアを
使ったらどうかと思い、昨年種を買って挑戦したが、芽が出なかった。
今年再度、メルカリから買って、その方から発芽の方法や育て方を聞いた。
温度が25℃以上でないと発芽しないので、4月に暖かい部屋で植えてみたが発芽しなかった。
5月位に植えた方が良い
とアドバイスされたので、3度目の挑戦。今までになく慎重に![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
5月12日・・・濡らしたキッチンペーパーの上に小さい種をピンセットで置いて行く。


それに濡れたキッチンペーパーを掛けて、ナイロン袋に入れ、ホットカーペットの
上に置き、上にフワフワ暖かい私の服を掛けて、暖かくした。

こうして、毎日様子を見ていた。根から発芽するようなので、毎日点検。
5月17日・・・何となく根らしきものが出て来た気がしたので、土の上に移動。
これが根なのかもわからないけど、そうじゃないかと思って土の上にピンセットで
置いて、薄い覆土をした。窓辺の暖かい場所に置く。

5月18日・・・何となく芽かな
と思われる物が出て来たような
気がして写真撮影。。。
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)

これが根でなく、種蒔き培土に入っていた石ころっぽいものだと判明し、ガッカリした。
その後、もう少し温かくなってから、又残りの種を蒔いたけど,駄目だった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
あぁ・・・どうしてだろう
かなり悩んだが、仕方ない![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
芽が出ないのが、悔しくてまたメルカリで種を買った。種蒔きの仕方ガイド付きと書いて
有ったので、それにして、やり方二つ書いてあり、やってみた。4度目の挑戦だ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
その二つをやってみた。水耕栽培の芽出しは脱脂綿を水に浸してそこに種を入れる。
もう一つは種蒔き培土に水ったっぷりで種を乗せ、覆土を少しだけ。
今までと違ってるのは、湿度を保つために上にナイロンを被せるのだが、今までは黒の
ナイロンを被せていたが、今回ステビアは向光性を重視して、透明ナイロンに替えた。
7月2日種蒔き・・・毎日見ていて、7日の朝、発芽発見![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)




1個だけだけど、嬉しかった
超嬉しかった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
7月11日・・・4日経ったけど、いまだに水耕栽培の方で4つ、種蒔き培土で1個のまま。

虫のようだけど、このように発芽するんだと思って、双葉を待ったのに、ずっとこのまま。
人間で言えば もう一踏ん張り力めば赤ちゃんが出て来るのに、それが出来ない状態かな![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
と察しながら、毎朝見ている。

やっと出て来た5㎜の双葉では、死ぬのはあっという間だ。慎重に見届けている。
4つの内、2個だけ土に移し替えてみたけど、移動ショックはあるのか
とじっと観察。
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
7月中旬、やっと出た芽の成長を楽しみにしていたのに、朝見みたら 無くなっていた。
成長するのに時間が凄く掛かるのに、死ぬ時はあっという間だ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
また失敗かぁ~
結局、4回 失敗した事になる。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
諦めるか
又来年挑戦するか
これも迷い所だ。。。
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
【関連する記事】
種から育てる気力、ありません(>_<)
ステビアって寒い所で育てるのは難しいよねー。
甘さは砂糖の200倍以上なのですが、甘さの感じが砂糖とは違います。
味を砂糖に似せるのに砂糖を少し加えた方がいいですよ。