![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
今日は昨日苺を買って行ったおじいちゃんと孫ちゃんがリピートで来てくれた。
昨日は苺狩りをして、そこで食べないでお土産として家で食べたらしい。
美味し過ぎて、孫ちゃん一人でほとんど食べたので、今日は苺だけでなく野菜も
収穫体験して買い求めて行った。苺を採るのも野菜を引っこ抜くのも楽しいらしい。
私としてはリピートしてくれたのが嬉しい
道路に出した登り旗の効果は大きかった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
近くにこんな良い所があるなんて
と隠れた秘密基地のように言ってくれるのも嬉しい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
4月の中旬に植えたヤーコンが5月8日位にやっと葉っぱが出て来た。

5月17日にはかなりの葉っぱ。

これがまた成長して、6月1日には・・・


そろそろ定植しよう
根を出してみる。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)

そして種芋を切り分ける。

これを畑に植えて行きます。


全部で14個植えました。食べ切れるかなぁ~

大好きだし、地下で保存ずるとかなり持つ。秋11月に採ったのを今も毎朝食べている。
ヤーコンは植えるまで苗を作る手間が大変だけど、植えてしまえば世話がいらない![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
苺とは雲泥の差がある。世話の掛かる子と掛からない子がいるから やれるのだ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
昨年から自分で苗を作って、それを育てるので、ヤーコンに対する可愛さが増した。
育てるって、そういう事だよね![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
こちらではお店でも、見かけませんね。なぜかなぁ
大きく育つと良いね。わくわく。