![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
今年の苺の動向が、本当にわからなくて困った![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
じゃらんと家の前に置く登り旗、ラインでランチのお客様に苺狩りのお知らせをした。
が、苺の成りが例年のような動きをしなく、かなり悩んだ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ピークが見えない
じゃらんで来るお客様の予約は私が確定を押さないと決定にならない。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
確定を押すと事前にカード決済になるので、その来る日に苺の成りが悪いと申し訳ない。
それもあり、本人に連絡して、少ない時は事前に取り置きしたのを食べて貰うというのを
承諾して貰い、確定ボタンを押す事にした。それがめちゃ面倒臭かった。
じゃらんは昨年からやったが、昨年はそんなに気にならなかった。
今年は5月21日が初収穫で、去年は5月26日。
昨年は初収穫から5日後に11人の幼稚園児と先生が苺狩りを楽しんだ。
今年は5日経っても、そんなに赤くならず、26日予約のお客様にお腹いっぱい
食べさせられるか心配し、苦労した。前日が10個しか赤くなってなかったから・・・
次の日、意外にもかなり赤くなり、満足して貰えてホッと一息。
その後も中々動向を掴めず、ランチとの併用もあり、苦労した。
なのに・・・ランチが終わった12日急に暑くなり、いっきに赤くなり、収穫。
それが半端ない
平日なので苺狩りのお客はいなかった
収穫は夕方から・・・
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
収穫に時間が掛かるし、部屋が苺まみれ・・・この量で半分。

私は2日前の苺が腐るといけないし、収納する冷蔵庫を減らすために冷凍処理。
畑仕事を目一杯した後、ひたすら洗い、へたを取り、二人で夜遅くまで頑張った。

それと今年の苺はメガ苺が多く、お客様は喜んでいた。こんなに大きい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)


測ると65gと重い
そういうのがゴロあるのだ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)


この大きさになるとランチには出せないので、苺狩りで食べて貰うか、私達が食べる。

たっぷりヨーグルトを付けて食べて、美味しかった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)

パンにも乗せて・・・

苺は毎日食べても飽きませんね。
が、この急に暑くなった天候のせいで、急に赤くなり、急に終わりが・・・
もう苺狩りは怪しい状態かも
と思って見に行ったら、数人なら出来そうかも・・・
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
溢れかえった苺は完熟してるので、2~3日しか持たない![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ジャムを作るか、冷凍するしかないのも、何とも残念な結果である。
気候変動の影響を目の当たりに受けると、農業って難しいな
と感じる。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
この気候変動も人間が自分の都合で弄った結果なんだよね![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
もっと自然苺を楽しみたかったけど、この暑さだとあと数日![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
【関連する記事】
処理できなかったら粒々がいっぱい入ったジャム!人気になりますよ。