2024年08月15日

苺狩りの後は

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

苺狩りが終わるとカラスが騒がないので、防鳥ネットを取り外し、トウモロコシを囲う。

ランナーを伸ばし、次の世代に繋げるために、防草シート、マルチを取り払う。

PXL_20240628_083422528.jpg

この前まで採れていた大きな苺が夢のように感じられる7月初めの苺畑。

 
あの脚光を浴びた苺の赤はなく、ランナーと枯れた葉がうな垂れている苺畑。

1カ月以上経つと、さらに雑草とランナーは伸びて、わけがわからない状態。

PXL_20240804_033713165.jpg

こんな状態からランナーの次男、3男を探し出すのは容易ではない。

PXL_20240722_000832244.MP.jpg

とにかく時間が掛かり朝の5時から夜暗くなるまでやっても、1~2mしか進まない[exclamation]

ラジオを聞きながら、ひたすらランナーを取っては別な場所に整然と植え替えて行く。

時には、季節外れの苺の花で出会ったり・・・

PXL_20240804_235519353.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

苺の実が付いていたりで、思わず、パクっと食べる。

PXL_20240806_031318855.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

暑い日はパラソルを移動しながらランナー探しをする。

PXL_20240806_002349681.MP.jpg

時々、私の気を引くかのようなアクシデントも・・・

カミキリ虫がゴミ捨て用の発泡スチロールに突然飛んで来た[exclamation]いかにも悪人な風貌で[exclamation]

PXL_20240804_202642300.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20240804_202635479.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

時には正義の味方のカマキリも突然現れる。思わず抱いて、ハウスに隔離。。。

PXL_20240810_075951372.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

そんな日々が10日以上。。。やっと半分以上進んだろうか[exclamation&question]

PXL_20240814_002757078.MP.jpg

毎年この作業を暑い中、蚊に刺されながら 1か月近くやって8月を終わる。

絶対少しの苺狩りの収入とこの多大な労働は見合わないけど、何故かやってしまう。

きっと浴びるほど苺が食べられるあの贅沢さのためだろうか[exclamation&question]

みんなの苺を食べてる時の笑顔で心が満たされるからだろうか[exclamation&question]

これも健康だから出来る事[exclamation]残り半分を頑張りましょう[exclamation]

後もう少し[exclamation]先が見えて来ると気持ちが違って来る。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 15:00| Comment(6) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カミキリ虫、悪人顔だねー
Posted by HOTCOOL at 2024年08月15日 15:14
畑ができなくなったら私の人生おしまいです。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年08月15日 20:06
区民農園が近くにあるので借りて何か育てようかと思ったこともありましたが、農作業がこんなに大変だとは知りませんでした。
Posted by いっぷく at 2024年08月15日 21:54
こんな大変な作業は好きじゃないと出来ないなぁ。
いつも思うけど、その体力と根気は凄い。
Posted by 親知らず at 2024年08月15日 22:06
うわ~
見たくないカミキリムシ(;'∀')
我が家の庭でも、今年は5匹ほど見ました。
Posted by mayu at 2024年08月16日 07:11
その仕事の成果で自分自身を満足させられるのがいいですよね。
仕事に巡り合える人は多くはないと思います。
Posted by PBR at 2024年08月16日 08:15
コメントを書く
コチラをクリックしてください