2024年07月22日

落花生の成長

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

今年は種蒔いた瞬間からカラスに種豆を挽き抜かれ、食べられてしまう。

その後2回植えたけど、出て来ない所があり ボツボツ欠損。今年は落花生 駄目かも[exclamation]

カラスにやられてから、ずっとネットを掛けていたのを取って、テグスを貼ってみた。

コメリのアドバイザーさんが言ってるテグスが一番効果があるようだ。

テグス糸を周りに張り巡らすと一度でもそれに引っかかるともう二度と来ないという。

やっぱりカラスは私より頭良いわ[exclamation]だって自分の張ったテグスに引っかかるもん[exclamation](笑)

カイトを飛ばしても、その内偽物だとわかるのか 近づいて来るし、

カラスの死骸ダミーは屁ともしない感じで飛んでいる。いつも隣屋根から狙っている。

そんな被害に合いながらも落花生は成長して、花が咲き始めた。

IMGP5769.jpgIMGP5768.jpg

そろそろマルチをとらないと落花生が実にならない[exclamation]

草が少しでも生えないようにするために 二人でマルチの上だけを切り取る。

マルチの周りにテープを張り、所々に横のマルチが下がらないように縦にも張る。

そして表面だけマルチを剥いで行く。要するに釣りズボンをはかせるような感じ。

PXL_20240713_022254259.jpgPXL_20240713_025203535.MP.jpgPXL_20240713_025154827.MP.jpgPXL_20240713_030510314.jpg

こうして上の部分だけをマルチを取って行く。

自分がテグスに引っかからないように、慎重にやって行く。

IMGP5706.jpgIMGP5704.jpg

ちょっと手間掛かるけど、周りの土を見せないだけで、草取りが殆どいらない。

カラスに負けてる私が考えた 程度の低いそれなりの知恵。(笑)

テグスを収穫までやってれば、上からのカラスには取られないけど鼠に取られる。

落花生はよほどご馳走なのか、上からも下からも狙われるのだ[exclamation]

少しでも多く収穫したいけど、運次第。。。と思っている。

運が良いといいな[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

この記事へのコメント
カラスは頭がいいのでゴミ集積場のゴミ袋の中身をみて、食べものがはいっている袋だけを狙ってひきずりだしていますね。
Posted by いっぷく at 2024年07月22日 22:54
運がいいと思います!
Posted by HOTCOOL at 2024年07月23日 03:47
カラスの聡明さに、ヒトは勝てるか、ですね(>_<)
Posted by mayu at 2024年07月23日 07:29
私もマルチ広げています。
今朝から、みなさんのコメント欄に復帰です。クマゼミ、よく鳴いています、九州北部も梅雨明け。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年07月23日 07:41
無事に収穫出来ますように。
Posted by 親知らず at 2024年07月23日 08:35
モグラを撃退する方法もコメリのアドバイザーは知っているはずですよね?
Posted by PBR at 2024年07月23日 09:16
コメントを書く
コチラをクリックしてください