2024年09月06日

暑い中の畝作り、秋野菜の定植

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

この暑い夏場は 仕事があり過ぎて 種蒔き出来ず、秋野菜のキャベツ、白菜の苗は買う。

売ってない品種のブロッコリー、カリフラワーは頑張って種蒔きして 苗を作った。

定植する暇もない位 色んな仕事が山積みの夏場だけど、秋野菜を植えないと雪が降る。

ランチで1週間畑仕事を休んでいると草が茫々で、泣きたくなる位、畑は荒れていた。

何とかハウスの中を耕してキャベツ、白菜、ブロッコリー、カリフラワーを半分植えた。

ハウスの中も一度虫が入るとパラダイスとなり、全滅する恐れがあるので半分は外植え。

ランチが終わった昨日、晴天。暑いけど畝作りをしないと苗が枯れてしまう。

朝、草取り、肥料をやって、植える所だけ機械で耕す。ひげおじさんは草刈り。

PXL_20240905_004843155.MP.jpgPXL_20240905_002947253.MP.jpg

畝を耕した後は畝作り。土を均して、終わった後を見たけど、まだまだ。

汗を掻きながら、終わった後を眺め、まだ後半分以上とあると思うとため息が出る。

PXL_20240905_022049844.MP.jpg

やっと終わり、マルチを張るために溝掘り。そしてひげおじさんと二人でマルチ張り。

PXL_20240905_012508428.MP.jpgPXL_20240905_031336682.MP.jpg

ここまでやると、ホッとする。もう萎れかけた苗を2か所植えた。

PXL_20240905_070448352.MP.jpgPXL_20240905_070505765.MP.jpg

もう虫喰いもあり、虫を取りながら植えて、最後に虫よけネットを掛けた。

これが意外に大変な作業。。。植えるのが一番楽。

PXL_20240905_090131729.MP.jpgPXL_20240905_090156408.MP.jpg

仕事って、そんなもんだよね[exclamation]メインより準備の方がなんだよね。

ひげおじさんの草刈りもほぼ済み、ちょっと歩き易くなった。

PXL_20240905_070512125.MP.jpg

今、やっとの思いで、二人で頑張って畑仕事、庭などやってるけど、私だって今年70歳。

きっと後数年でやれなくなるんだろうなぁ[exclamation&question]と思いながら、畑を眺めていた。

やり始めた時は終わりが来るという事を想像した事もなかった[exclamation]

18年という時は 共に心模様も流れて変わって行く。不思議なものだ。。。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

 

posted by mutumin at 16:00| Comment(6) | キャベツ・白菜・ブロッコリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
仕舞いを考える歳になりました。
Posted by HOTCOOL at 2024年09月06日 18:24
畑仕事は体力勝負ですね。次の世代の人にバトンタッチできたらいいのでしょうけれど。
Posted by いっぷく at 2024年09月06日 22:16
庭仕事は体力勝負だと、いつも感じています。
広い畑は、もっとたいへん。
いつも、お疲れ様です(*^_^*)
Posted by mayu at 2024年09月07日 04:36
お二人仲良く。お疲れ様。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年09月07日 07:31
ハウスの中に虫が入ると、
虫は気持ちのいい温度と食べ物がたくさんあるパラダイスということですね。
Posted by PBR at 2024年09月07日 09:18
普通なら歳と共に仕事量を減らすのですが、mutuminさんは年々仕事を増やしている気がするのは気のせいかなー?(笑)
Posted by 親知らず at 2024年09月08日 09:41
コメントを書く
コチラをクリックしてください