![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ブログは早朝書いてるので、前日以前の事を書いていることが多いです。
昨日の朝の畑ラジオ体操の場所はここにした。ハウスの方向を見ながら体操。。。
朝、畑作業をしてる時は、色んな場所で、楽しくラジオ体操をする事に決めた。
ほぼ誰も見てないから、気が楽だ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)

9月6日に法蓮草2種類植えた。完全冬型のオシリスと夏型のプリウスベータ。
今、中間時期なので、保険のつもりでどちらも植えてみた。


他に大根蕪(もものすけ・サラダ蕪)も植えて、防虫ネットをする。

防虫ネットをすると見え難いのと安心して中々覗かなくなる。
種蒔きして4日目。どちらも発芽した。
-c8d4f.jpg)


法蓮草は温度が合わないと発芽しない事があるから、ちょっとハラハラしていた。
芽が出てるか確認するために この防虫ネットを覗く時、怖いものを見るように覗く。
芽が出てなかったら、もう少し待つか、種を蒔き直すか
と選択するので迷う。
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
なので、芽が出てるのを見ると安堵感でいっぱなるのだ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
これは焼物を焼いて、窯を開けるドキドキ感にも似ている。
とにかくこれで、冬の法蓮草は大丈夫そうだ。後は虫にやられないように気を付ける。
法蓮草の種蒔きの後は、ぐちゃぐちゃに草でいっぱいに成ってるアスパラ畑の草取り。

ここに植えてもいない朝顔が映えて来た。可愛いのでこの朝顔の種を採りたい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
来年フウセンカズラと一緒に植えたいのだ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)


この朝顔を避けながら、それ以外の草を取って行く。

3日掛かったけど、何とか綺麗にした。

朝顔の所だけはモサモサだけど、綺麗に草取りするとアスパラも見えて来て、毎日収穫する。
綺麗にするとアスパラもさっぱりしてると思う。
でも、一番スッキリしてるのはこの私。。。やったぜ
と・・・
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
アスパラが終わった3日前から今はまた苺畑の草取り。。。
大変だけど、草を取ってやると野菜が喜んでくれてる感じがする。
これはランチのお客様が美味しそうに喜んで食べてる笑顔と同じでダブる。
草取りをしながら、次のランチメニューを考えたり・・・
日々草取り生活なので、私なりに草取りも楽しもう
と思いながら取り組んでいる。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
私が部屋の片づけするのと同じ気持ちカモ??
大変だけど・・・さっぱりと良い気持ちになれるのは
自分♡