2024年10月03日

近くの海散歩

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

先日から行ってる朝散歩。ランチ中はさぼってました。

というか、時間がなかったので、やっとランチも昨日で終わり、昨日は終わって散歩。

先日の散歩時、海側では盛んに工事をしていた。これはもう数年前から・・・

PXL_20240925_234449858.MP.jpgPXL_20240925_233747130.MP.jpgPXL_20240925_234726741.MP.jpg

重機が何台も固めた高い土の上に登り、整地している。

洋上風力の基地港湾に青森港と酒田港を国交省が指定。水深が浅いため嵩上げ工事

をしているらしい。最近は重機がかなり増え、今年から本格的になって来た気がする。

それと同時に最近、騒音計まで設置されていた。(散歩でわかった)

PXL_20240925_234836867.MP.jpg

歩いていて、そんなに煩くないし、この近くは工場、会社はあるけど住宅はない。

ここは50年以上も前、木材港として整備された。が、木材の安価でどんどん工場は潰れ

今では1軒しかやっていなく、他は全く違う会社が色々立ち並んでいる。

整備されれば、ここもこれから変わって行くのだろうかなぁ~

年寄りが多くなっているので、若い人が来て、もっと発展してくれればいいと思うけど、

あの風力発電機が海にいっぱい立ち並んだら、それはそれでちょっと嫌かな[exclamation&question]と・・・

私の中の海のイメージが壊れてしまう。。。[ふらふら]

やっぱり海は風力発電機ではなく、船が行き交い、釣り人がいる長閑な風景がいい[exclamation]

私の中での海は「海は広いな~♪ 大きいな~♬」の歌のようなゆったりと

手を広げて 受け止めてくれるような くつろげる海でいて欲しい[exclamation]

なので、どうなるんだろう[exclamation&question]という微妙な心持で重機を眺めていた。

帰りは花好きな方の庭を眺めてから帰る。花を見ると癒されるのです。

クジャクソウがいっぱい咲いていて、華やかな可愛さだった。

PXL_20241002_233944328.MP.jpg

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 15:44| Comment(8) | こころ(雑感) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
大きな風車が海の中に建つんですか。それはそれで観光名所になりそうな気もします。
Posted by いっぷく at 2024年10月03日 21:50
数日前から、自宅から10メートルくらい離れたところで重機ガバリバリやっています。家の解体です。結構大きな音。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年10月03日 21:59
風力発電?
Posted by HOTCOOL at 2024年10月04日 04:27
大規模な工事が始まっていますね。
風車は、野鳥の衝突事故が多発しているみたいで、かわいそうです。
Posted by mayu at 2024年10月04日 06:05
風力発電、風車の騒音が酷いらしいけれど(耳に聞こえない周波数領域で)、健康被害は大丈夫なのかなぁ
Posted by さる1号 at 2024年10月04日 06:10
海を愛している気持ちがわかりますが、時代の流れは受け入れるしかないのでしょうね。
Posted by PBR at 2024年10月04日 10:30
原子力発電よりもズット良いように思うけど
近隣に住んでいる方にとっては景色やら
諸々考えるところがあるのも分かるような気がします(^^ゞ
Posted by 甘党大王 at 2024年10月04日 14:47
自然のままの方が良いのか、うまく利用するのが良いのか。
難しいですね。
Posted by 親知らず at 2024年10月06日 09:16
コメントを書く
コチラをクリックしてください