![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
十和田から来たひろむ君、たいし君兄弟、張り切って芋掘り。。。
10回目となったお兄ちゃんのひろむ君は手慣れた感じで弟の手伝いもしていました。



大きいさつま芋を採って大喜びのたいし君。

もう一組は3歳の男の子とママ。芋が土の中だと知らないので そっぽ向いて興味なし![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ママが一生懸命掘って、芋が出て来たら、がぜん張り切り始めた。


次から次へと出て来るので、にっこり顔で掘ってました。

今年は出来が良くて、例年の2倍位の量で、ひろむ君達家族も喜んでいました。
仮堀りした家のは、大したことなかったのですが、体験の方達は私が作った内の
一番良い苗をやってる事もあり、小さい芋も含めて2つの苗で、42個、35個の出来。
安納芋は美味しい芋だけに、収量が余り採れない品種だけに嬉しい悲鳴です![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)

晴天だったので、とても気持ちの良い芋堀りでしたよ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ひろむくんは12歳で今年で小学校卒業。声変わりが始まりそろそろ思春期の始まりです。
今年は修学旅行や、学校主催の台湾旅行にも行って来たし、吹奏楽、そろばんを頑張って
いるようです。二人の通信簿も持って来てくれ、頑張っている様子が読み取れました。
生まれた時からランチに来たり、体験したりでいっぱいおしゃべりしてくれたひろむ君。
12年間の成長を見させて貰い 楽しかった
これからはきっと口数も少なくなり、勉強も
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
忙しくなり だんだん自分の世界が出来て来る時期。成長って、手が掛からない分寂しいね![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
孫のようにずっと見て来た私は、そんな一抹の寂しさを感じました。
家族で北海道に旅行に行って来て、私の大好きな五勝手屋羊羹を買って来てくれました。
私の好きな食べ物を覚えてくれた事がとても嬉しかった![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
この羊羹は手を汚さないで食べれて、甘さも控えめ、豆感しっかりあり、超美味しいです。


十和田の障害者施設で作ってる煎餅も美味しくて、一緒に頂きました。

味わいながら頂きます。有難うございます。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
もう少しでした。
部活や習い事で忙しく、最近はなかなか行けていませんが、この日は芋掘り日和でよかったです。何より、安納芋が大豊作で☆
いっしょに掘った男の子がかわいくて、うちの子たちにもこんな時期があった(んだろう)な…と感じました(^^)
修学旅行が台湾!! 考えられない!!!!