2024年10月29日

里芋掘り

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

10月21日天気が良かったので、里芋を掘る事にした。

昨年に比べたら良くないが、多分水管チューブを入れてるので他の人よりはマシだろう[exclamation]

暑いので、水設備があるかないかは大きい[exclamation]水道代は掛かるけどね[exclamation]

掘る前の里芋畑。。。

PXL_20241021_020147303.MP.jpg

ひげおじさんが茎から葉っぱを落として、引っ張る。私の力では出来ない[exclamation]

里芋が付いてのを見ると嬉しくなる。

PXL_20241021_021537729.MP.jpgPXL_20241021_043934655.MP.jpg

それを横に置いて行くので、私が一生懸命、根と土を落として分けて行く。

PXL_20241021_021524376.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

少しだけ乾かして、小屋に運ぶ。

PXL_20241021_062052726.MP.jpg

だんだん畑がすっきりして来る。大きな収穫もあるけど、寂しさもある・・・

PXL_20241021_072334388.MP.jpg

あと1カ月しないうちに初雪かぁ~と頭を過る。。。

秋はあの賑やかだった畑の緑がどんどん消えて聞く季節。

青森人じゃないとわからない切なさがあるんです。雪に心が圧し潰されそうな気持。。。

[ふらふら]

[ぴかぴか(新しい)]    [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 16:26| Comment(6) | サツマイモ・里芋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
里芋の煮っ転がしが食べたくなったww
Posted by HOTCOOL at 2024年10月29日 18:07
早生でしょうか。
今年の里芋は暑さとイノシシと芋虫でさんざんです。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年10月29日 20:35
元青森人の妻に聞いてみましたが、青森人だった頃は子どもだったので雪に悲壮感はないようでした。でも一年の半分近く雪が降っていたと言われ、東京人の私は大変だろうなあとその暮らしを想像しています。
Posted by いっぷく at 2024年10月29日 21:50
私も北海道生まれなので雪に対する思いはわかります。
目を覚ましてからストーブのあるところまでの寒さ、
教室の窓から見えるものは雪の壁と氷柱だけ、
雪解けの日舗装道路の雪と泥が混ざったぬかるみ、、、、
Posted by PBR at 2024年10月30日 08:57
里芋、美味しいよねー
煮っ転がしが食べたいな^^
Posted by さる1号 at 2024年10月31日 04:30
これですね。揚げておいしそうだったやつ。
Posted by 親知らず at 2024年11月03日 09:34
コメントを書く
コチラをクリックしてください