2024年11月04日

花オクラのある風景が懐かしい

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

8月13日に一輪咲いた花オクラ。。。

それから2週間後に最盛期となり何百と花が咲いた。それは見事な光景だった[exclamation]

IMGP6373.JPGIMGP6379.JPG

夏空の太陽を眩しがる花オクラの花達。。。それでいながら涼しげに見上げた朝の空。

IMGP6390.JPGIMGP6385.JPG

こんな見事な花オクラ達を2カ月近く毎朝サラダに入れて食べた。

そして枯れて、次の世代へと引き継ぐ種となって行った。

PXL_20241009_061024288.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20241009_061000891.PORTRAIT.jpg

まだ花を食べれなくなってから20日位なのに、サラダも畑も寂しさが漂う。

今はあの盛りの花を思い出しながら、花オクラを愛おしく思っている。

IMGP6382.JPGIMGP6394.JPG

何百もの花オクラが、私を見て にっこり笑っているように見える。

一日花なので、朝咲いて、夕方萎む。。。

今年のこの2カ月間で入れ替わりながら、何千個の花が咲いたのだろうか[exclamation&question]

隣に植えた本当のオクラは、花オクラに勢力を吸い取られ、早くに駄目になった。

来年からは 花オクラとオクラは、お互いのために 離して植える事にした。

花オクラは私は大好きだけど、一日花という事もあり需要が少ない。

こんな綺麗で、誰にでも(どの食材とも)相性が良くて健康に良い食べるお花はないのに

あまり認めて貰えないのが可哀そうだ。。。

「便利で、日持ちがする食べ物」が持てはやされる世の中がちょっと寂しいな[exclamation]

私だけは あなた[花オクラ]を ずっと愛して食べ続けます[exclamation]

来年もまた植えるからね[exclamation] 花オクラちゃん、また会おう[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 16:00| Comment(6) | 花・ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
オクラもそろそろ終わりです。
今日はトマト完全撤収。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年11月04日 20:06
ご自分で育てているからこその恵みですね。流通に乗らないものは我々消費者の口にはなかなか入りません。残念なことです。
Posted by いっぷく at 2024年11月04日 21:47
日持ちがするのがもてはやされると言うより、商売にならないだけ。
自分で作っているから食べられる物があるって幸せですねー。
Posted by 親知らず at 2024年11月04日 23:47
素敵な風景です^^
Posted by HOTCOOL at 2024年11月05日 04:24
青い空と白い雲、
風がそっとささやく中、
花オクラたちは揺れながら
やわらかな光を浴びている。

優しい黄色が陽に透け、
薄く儚げなその花びら、
まるで夏の夢のように、
儚くも美しく咲いている。

むつみ窯のそばで、
花オクラたちは微笑み、
どこか懐かしい景色の中、
静かにその短い命を燃やしている
Posted by PBR at 2024年11月05日 09:12
我家もオクラは終りましたが煮物や味噌汁とか、
刻んで納豆に混ぜて食べました。
Posted by お散歩爺 at 2024年11月05日 10:05
コメントを書く
コチラをクリックしてください