2024年12月22日

昨日は冬至

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

昨日は冬至。。。昼が短くなるにつれ 私も寝てる時間が長くなりました。

きっと日に出に左右される自然派なのかもね[exclamation]

冬至と言えば南瓜と柚子湯。。。しっかり食べて、柚子湯で温まりました。

夕食。。。

PXL_20241221_083344139.jpg

大根のゆず味噌乗せ・・・ふろふき大根もゆず味噌で良い香りと味。

PXL_20241221_083351419.jpg

南瓜の煮付け・・・ブラックのジョーという品種でホクホクで美味しいです。

PXL_20241221_083402702.jpg

和風ハンバーグ

これにたっぷり大根おろしを乗せ、生姜、柚子、長葱を乗せて頂きます。

さっぱりしてるのにボリュームがあり、ほんと美味しかったです[exclamation]

PXL_20241221_083448736.jpgPXL_20241221_083816618.jpg

食べた後には柚子湯。。。

今日は冬至なので、柚子バブを2種類入れ、柚子の皮もいれる。

PXL_20241221_092446383.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

とっても良いお風呂でした。。。柚子は自分の傍に置いて、香りを充分に楽しみます。

柚子の皮って、癒される香りですよね。久しぶりに長めに浸かっていました。

やっぱり、柚子って最高[exclamation]食べて良し、香りで気持ちが変わる。

大好きです[exclamation]でも青森では寒過ぎて栽培出来ないのが 残念[exclamation]

メルカリで無農薬のを柚子を買って、いっぱい食べますよ~[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 15:00| Comment(6) | 野菜料理・手作り料理・夕食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
南瓜って美味しいよねー
Posted by HOTCOOL at 2024年12月22日 15:29
青森ではゆずは育たないんですか。やはり柑橘類は温かい地方の果物なのでしょうか。
Posted by いっぷく at 2024年12月22日 18:36
今年はゆず不作でした。
昨日は冬至も忘れて。でも南瓜は食べました。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年12月22日 20:45
柚子は私も大好き。
柚子の産地の高知県馬路村にふるさと納税してます。
柚子産業に使って下さいってね。
Posted by 親知らず at 2024年12月22日 22:18
柚子って日本料理には欠かせないですよね。
ココは温かいから育てようかな?
Posted by PBR at 2024年12月23日 09:29
芋蛸南瓜
ほくほくの薩摩芋が好きです
たこ焼きに使うタコが高騰して高級魚 たこ焼きが出来ない
かぼちゃプリンを初めて食べた20代の始め 東京に感動しました
水道橋のコージーコーナーだったかな かぼちゃプリン
Posted by tommy88 at 2024年12月23日 13:00
コメントを書く
コチラをクリックしてください