2025年01月03日

厳しい天気の年末年始

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

今日も寒く 日中の最高気温が―2℃である。ずっと大雪警報が出たり、少し停止されたり[exclamation]

朝食のサラダの最後のトマト。あの青かったトマトを赤くして、1か月近く食べた。

トマトのない時期に食べれる有難さを感じ、大事に最後のトマトを入れたサラダを食べた。

PXL_20250102_221949088.jpg

シャインマスカットも今日で最後。。。ちょっと黒ずんでるけど美味しかった[exclamation]

ヨーグルトの中に入れて、ブルーベリージャムと共に味を噛みしめ、食べた。

PXL_20250102_224952069.jpg

最後って、寂しいけど、血糖値が上がる位堪能したのだから、満足である。

朝 窓から外を見るとぞっとする。今日も30㎝積もったかぁ~・・・朝食の後は恒例の除雪。

除雪後は散歩。昨日と今日は箱根駅伝でラジオを聞きながら歩く。

テレビを見るより、内容が良くわかり、走ってる姿を想像出来るのがいい。

選手が一生懸命走ってるんだから、私も一生懸命雪の中を歩く[exclamation]と勇気を貰いながら・・・

朝、いつも除雪してるアパートの管理人のおじさんに会う。私より一回り上の82歳。

PXL_20250101_235122910.jpg

毎日夜中の1時から一日中除雪をしてると7万歩歩くそうな・・・

その他、筋トレし、ご飯も自分で作って(奥さんが亡くなったので)元気そのもの。

二人でおしゃべり[exclamation]夏はゴルフ、カラオケも趣味で本当に凄いなぁ~と感心した。

歩き難い道をすべらないように気を付けて、刻々とラジオを聞きながら雪道2時間。


PXL_20250102_010136233.jpg

途中のナナカマドの実の赤と雪の白のコントラストが美しかった[exclamation]

PXL_20250103_012606135.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20250103_012508723.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

海の雪投げのトラックがどんどん来る。こんな光景は今まであまり見た事がない[exclamation]

PXL_20250103_004405001.PANO.jpg

「田酒」を作ってる西田酒造の屋根雪が道端の雪とくっ付きそう・・・

PXL_20250103_013844264.jpg

何で、こんなに大変な道を歩くの[exclamation&question]とブログを見てる皆さんは思っているでしょう[exclamation&question]

家の中でテレビを見ながら、足踏みしても飽きるんです[exclamation]

-2℃の寒さでも、歩くと汗も掻くし、毎日同じに感じる景色でも、常に変化している。

見ながら、聞きながら、色んな事を考えたり想像したりする。

雪のない季節より雪道の方が歩き難い分脚力も筋力も付くかな[exclamation&question]と思ってやってます。

元旦の日に散歩に行かなかったら、1000歩いかないので、思わずテレビ見ながら

足踏みしたけど4000歩止まり。食べるから太るし、血糖値も上がるし、いい事なし[exclamation]

箱根駅伝を聞いて、青学応援しながら、歩くのは意外に楽しい事に気付いた。

あの青学色はフレッシュグリーンって言うんだと楽しんでいました。

選手の表情やエピソードを言葉でわかるように説明してくれるのもいいね[exclamation]

最後のゴールの頃には家で、テレビで映像を見る。ちょうどいいタイミング。

今年は大きなエピソードはないけど、日大が後1分の所で襷を繋げなかったのが残念だった。

さすが箱根に強い[exclamation]青学[exclamation] ばんざ~い[exclamation]

別に推しではないはずなのに、いつの間に青学応援してた。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]    [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 16:27| Comment(7) | 散歩・健康・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
夏は酷暑だったから暖冬だと思っていましたが、あさはかでしたね。
Posted by HOTCOOL at 2025年01月03日 18:10
ナナカマドの実の赤と雪に★★★
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年01月03日 21:20
7万歩……気が遠くなります。
Posted by いっぷく at 2025年01月03日 22:36
青学の6区山下りを走った学生は足の底の豆が潰れて痛そうでしたよ。
そこまでして!・・・と思いました。
Posted by 親知らず at 2025年01月04日 00:10
年間を通して、ほとんど雪のない地方ですので、雪国の暮らしは想像できません。
でも、南国の室内は寒いです。今朝も4度しかありませんでした(>_<)
Posted by mayu at 2025年01月04日 06:25
ナナカマドと雪のコントラストが良いですね。
しつこいけど...写真展をしましょうよ!!!
Posted by PBR at 2025年01月04日 09:50
一日中除雪をしてると7万歩にもなるんだ@@)
それに筋トレ、管理人のおじさん凄いなぁ
Posted by さる1号 at 2025年01月05日 06:54
コメントを書く
コチラをクリックしてください