2025年01月22日

夏のりんごスイーツ

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

もう一つのりんごスイーツは夏を頭に設定して考えました。

美味しいリンゴがない時期に食べるりんごスイーツはさっぱりして最高かと・・・

そう考えて、アイスにしました。

ワイン煮したのとそのままシャーベットで使って、夏のりんごを楽しんで貰います。

出来たのはこれ[exclamation]

IMGP7171 - コピー.JPG

青りんごゼリーと黄色のりんごゼリー、苺のりんごゼリーを丸い型に入れた丸ゼリー。

丸くて可愛いでしょう[exclamation&question] でも色合い、配置から言って、黄色は外したけどね[exclamation]

IMGP7164.JPGIMGP7166.JPG

カスタードクリームの上にりんごシャーベットを置き、二つに割って、間にバニラアイス

両脇に抹茶と苺アイスを置いて味と色を楽しんで貰います。

上には飾りチョコを置いて、高さ付けで上への拡がりと味の違うチョコの高級感を演出。

IMGP7202.JPG

冷たいまったり食感のアイスとさっぱりしたりんごシャーベット、

クリーミーなカスタードと食感と甘さで、お口の中は超happy[exclamation]

最後はお口直しも兼ねて、違う2種類の透明ゼリーでさっぱり、つるりんと食べ納め。

という食べ方設定を想像しながら、色んな味と食感、雰囲気を楽しんで貰いたい[exclamation]

私は自分がこういう風なのを食べてみたい[exclamation]という物を妄想して考える[exclamation]作る[exclamation]

食べる相手を想像して硬さや組み合わせを考え、なるべく子供からお年寄りまで

食べれるな[exclamation]というスイーツを作るように心掛けています。

IMGP7171 - コピー.JPG

見た目は食べる意欲を掻き立てるので大事[exclamation]でも味とのギャップはNG。

見たイメージと味と健康が揃ってなければいけません。

スイーツ作りは考える過程は苦しいけど、だんだん形になって来ると楽しい[exclamation]

今のうちにこれから作るスイーツを写真まで作って置くと、少し気が楽になり

心に余裕が出来、また一ランクアップした新しいランチを考える事が出来る。

そんな風に考えて、冬仕事をしています。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 15:00| Comment(7) | お菓子・スイーツ作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
夏でなくても暖房のきいた部屋でいま食べたいスイーツです。
Posted by いっぷく at 2025年01月22日 19:33
いつもながら彩鮮やかです。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年01月22日 20:41
夏のリンゴスイーツ、オツですねぇ
ゼリー、赤はリンゴじゃないんだ
Posted by さる1号 at 2025年01月23日 04:27
綺麗な色どりww
Posted by HOTCOOL at 2025年01月23日 04:56
かわいいです。器もかわいい(^◇^)
Posted by mayu at 2025年01月23日 07:42
スイーツに説明があるとお客はそれに洗脳されます。
「冷たいまったり食感のアイス.....お口の中は超happy」を書き添えましょう。
Posted by PBR at 2025年01月23日 09:33
いつも思うけど、手間暇かかってますねー。
Posted by 親知らず at 2025年01月26日 21:15
コメントを書く
コチラをクリックしてください