2025年01月20日

冬の風景と塩レモン料理

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

毎日降り続いていた雪が この2日間治まってるいる。だからって晴天ではない。

雪明けの落ち着いた天気なので、海の雪投げが凄い[exclamation]

捨てた雪が海のうねり[波]で怖い[exclamation]ここで海に一突きされたら地獄に行く感じだな[exclamation]

PXL_20250118_235057425.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg


散歩してたら、お日様が顔を出し始め、まるでアンテナ塔に合図を送ってるみたいだ[exclamation]

PXL_20250120_002417598.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

毎日滑らない道を選び、周りにアンテナを張って、景色を見ながら色んな妄想をする。

ラジオを聞きながら、運動がてらに歩く妄想タイムでもある。

この風景だ[exclamation]と思った時、写真の構図を考えるのも好きだ[exclamation]

[黒ハート]

先日作った塩レモンを利用して、時々夕食おかずに出て来る。昨日の夕食。

PXL_20250119_084535160.jpg

餃子に塩レモンを入れたさっぱり餃子で、たれも塩レモン入りでレモン香る爽やか味。

PXL_20250119_084510809.jpg

サラダは塩レモン入り生春菊、長葱、アボカド、ブリ炙りで美味しかった。

PXL_20250119_084521045.jpg

メインはタラの蒸し焼きとろろのあんかけ。ワサビで頂く。

今までに食べた事の料理でとろろとあんかけが合う。

PXL_20250119_084506903.jpg

後は大根の鰊漬け。。。

一昨日は塩レモンの肉焼き

これもレモンが香り、さっぱりと美味しく仕上がったメイン料理だった。

PXL_20250118_084948685.jpg

塩レモンは作って置くと意外に活躍する。日持ちするのでバッチリな調味料な気がする。

レモンをいっぱい買わなかったら・・・貰わなかったら・・・こんなに工夫しないだろう[exclamation]

何でもいっぱいあり余った時に、勿体ない精神で保存を考え、それを利用する料理を考える。

それが我が家流。。。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]


posted by mutumin at 15:00| Comment(7) | 野菜料理・手作り料理・夕食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
除雪した雪を海に捨てるんですね。雪国ならではなんでしょうね。
画像からも怖そうだとわかります。
お料理いつも工夫を凝らし、盛りだくさんでどれもこれもおいしそうです。中でも、色良く焼けた餃子がすごくおいしそうで、塩レモンで食べてみたいです!タラの蒸し料理もとってもおいしそう!
Posted by olived at 2025年01月20日 17:08
素晴らしい料理の数々。
シアワセでいらっしゃる。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年01月20日 20:45
海に捨てた雪は溶けずにそのまま浮いているんですね。水温が低いのか、雪が多すぎるのか、どっちもありかもしれないですね。
Posted by いっぷく at 2025年01月20日 22:02
塩レモンですか。今度ウチも試してみよう。
Posted by HOTCOOL at 2025年01月21日 03:47
地獄行きの雪の塊が漂う海
ちょっと美しかったりしますね
美しさに誘われて、人は迷うのかも(>_<)
Posted by mayu at 2025年01月21日 06:48
氷が解けない海!0度以下ってことですよね。
落ちたら...30秒も持たないよね。
Posted by PBR at 2025年01月21日 08:38
餃子に塩レモン!独創的なレシピですね。
今度真似してみようっと。
Posted by 親知らず at 2025年01月26日 21:17
コメントを書く
コチラをクリックしてください