2025年03月04日

ひなまつり夕食

      

家は必ず日本の行事がある日は必ずその行事に準じた料理を食べるようにしている。
丁度ブログ移動で載せれなかったけど、節分の日も豆まきと鰯料理を作って食べた。
日本の行事は日本の気候、文化に合わせた行事なのだから、きちんとするべき!
と考古学を学んだひげおじさんの考え方で季節料理をきちんと作ってくれる。
今回はひな祭りのための夕食。
残念ながら、毎年やっている雛展示会は一昨年で止めたので、展示室にはひな人形を
飾ってはいないが、夕食だけは雛寿司のつもりで、作って食べた。昨日の夕食。。。
PXL_20250303_082433621.jpg

刺身2種類、海老、菜の花、枝豆、卵など入れた雛寿司。
昨日はちらし寿司で、今日は残りを油揚げの中に入れ、お稲荷さんで出て来た。
ちょっと工夫しただけで、残り物と思えない新鮮さ!さすが~!ひげおじさん!
PXL_20250303_082444059.jpg

昨日メルカリで買った晩柑一箱[10㎏]が届いたので、晩柑も入れて爽やか生ハムサラダ。
PXL_20250303_082440188.jpg

菜の花、長太葱、アスパラを巻いた肉巻き。菜の花は斬新!と思ったけどちょっと苦い。
PXL_20250303_082452323.jpg

刺身・・・最近高いのであまり食べてなかったので、美味しかった!
PXL_20250303_082510916.jpg

沢庵・・・今年は雪が早く 乾かす時間がなく、困って味がイマイチ。2回も漬け直し
をしたが、いつもの年よりは美味しくない!が最近やっと味が馴染んで美味しくなった!
子供の頃 母が作っていた時は美味しいと思わなかったが、最近毎日食べないと気が
済まない位好きになった!サラダに入れたり、ちょっとした柔らか料理の中に沢庵
を入れると、香りと食感に変化を与えてくれ、なかなか良い仕事をしてくれる!
意外な発見に、こりゃあ まだまだ料理の幅を広げてくれるアイテムだぞ!って感じる。
PXL_20250303_082519540.jpg

一昨日の夕食は 新しい料理で、野菜と豚肉を使ったブルーベリーソース料理が出た。
PXL_20250302_091329462.jpg

色とりどりの野菜(冷凍も含めた我が家の野菜)の下には120g位の豚ステーキ肉。
それを我が家のブルーベリーで作ったソースで頂く。
少し甘酸っぱいソースが野菜と豚肉に絡んでとっても美味しい!色合いも抜群!
これはランチに出したら、喜ばれそうな逸品である。
PXL_20250302_091258975.jpg

冬は葉物野菜が採れないので、我が家はスーパー安い豆苗が活躍する。
豆苗は一度買うと、水耕栽培で3回使えるから・・・お得でしょう!
その豆苗と豆腐は相性がいいので、よくサラダで使う。
今回も豆腐と豆苗のサラダです!金柑でフルーティに仕上げるのがコツ。
PXL_20250302_091308468.jpg

沢庵と一緒に良く出されるのが白菜の柚子即席漬け。
柚子香りがして、まるでサラダのような漬物で、私は大好き!
PXL_20250302_091314663.jpg

こんな感じ柑橘類が大好きな我が家は、金柑、柚子、レモン、晩柑は常備果物です。
でも、こんなに好きでも、青森では寒くて採れない。。。涙💧
残念!💧
これからも行事を大切に我が家らしい夕食を楽しみたいと思います。
実は糖尿病を悪化させないために お酒を飲まなくなった!ケーキもほぼ食べない私。
食べないというより 食べたいと 飲みたいと 思わなくなったというのが正解。
それに伴い、ひげおじさんも知らない間に飲まなくなっている。
私は別に飲むな!と言ってないので、一緒に暮らしてるときっとそうなるのかも!
だから、この冬は健康的な生活をして、元気いっぱいです!
   mutumihannko.jpg  


posted by mutumin at 15:00| Comment(7) | 野菜料理・手作り料理・夕食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たくあん好きですよ。ちらし寿司、食べました。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年03月04日 20:15
ひげおじさんの手作り雛寿司、彩り豊かで素晴らしいですね。残り物をお稲荷さんにするアイデアもさすがです。
晩柑と生ハムのサラダ、肉巻き、お刺身など、どれも美味しそうです。
日本の行事を大切にされている姿勢、素晴らしいですね。
糖尿病対策のためにお酒やケーキを控えているとのこと、素晴らしいです。
ひげおじさんも一緒に飲まなくなったというエピソード、素敵ですね。
Posted by いっぷく at 2025年03月04日 22:45
肉に魚に野菜。
いつもながら、バランスがよい食事ですね。
沢庵美味しそうですがー
Posted by HOTCOOL at 2025年03月05日 03:58
糖尿病を悪化させないために生活習慣を変える事ができるのがすごいし、其れに合わせるひげおじさんの優しさもすばらしい。
Posted by Paulo Brazil at 2025年03月05日 07:04
今日も目の保養です。舌の保養もしてみたいですね(^^)
Posted by mayu at 2025年03月05日 07:31
ちらし寿司もお稲荷さんも大好き
両方食べたい^^
Posted by さる1号 at 2025年03月06日 07:41
私も雛祭りの日はちらし寿司作りました。
考えててみたらちらし寿司って雛祭りの日しか食べないかも?という位久しぶりでした。
Posted by 親知らず at 2025年03月13日 00:04
コメントを書く
コチラをクリックしてください