2025年03月07日

⑪2月9日・・・5日目・奈良から京都へ

      

5日目の朝、次男が予約してくれた特別列車まで時間があるので、興福寺を見学。IMGP7585.JPG

奈良の良い所は車道より歩道の方が広く、歩いて観光しやすい道路になっている。
真ん中の狭い所が車道。。。さすがぁ~!
IMGP7584.JPG

興福寺の後は奈良公園でシカと遊ぶ。。。シカの目は 優しいね!
IMGP7588.JPGIMGP7589.JPG


みんな元気なシカばかりではなく、石状態になり寝ているお年寄りシカもいます。
IMGP7355.JPG

奈良のキャラクターせんとくんと写真も撮りました!
IMGP7591.JPG

こうして、ずっと奈良のシカ記事を書いていたら、ふと気付いた事が!
ここ数年 冬使用の枕カバーと布団カバーが シカ模様だった。不思議な縁?
心の奥で シカが前から好きだったのかも! 実は 私、前世はシカだった?(笑)
PXL_20250306_202824049.jpg
          

この後は近鉄奈良から京都に行く観光特急「あをによし」(4両1編成)
阪難波駅~近鉄奈良駅~京都駅間を運行します。
車両名称の「あをによし」は、世界遺産や国宝が数多く存在する古都・奈良にかかる
枕詞で、都の美しさをイメージしています。
IMGP7594.JPGIMGP7593.JPG

車内の座席は2名用のツインシートと3~4名用のサロンシートの2種類で、
座席数は84席とゆったりとお寛ぎいただけます。・・・ネット引用
手洗いは、和の模様陶器で素敵!
IMGP7597.JPG

車窓の向きになってて、飲み物を飲みながら車窓の景色を楽しめるようになっている。
平城京が窓から見え、通り過ぎて行く。この風景を、平城京側からも 観たかった!
今回は時間が無くて 行ってないんですが、次は平城京に行きたいな!
xBdweBkDkbWQHPwW3HJn1741244301-1741244444.gif

飲み物は青のジュースにレモン汁を入れると紫に変わるジュースを飲みながら・・・
IMGP7605.JPGIMGP7607.JPG

こんな感じで30分位ですが、リッチな気持ちになりながら、京都駅に着いた。
京都駅では 長男が迎えに来てくれていた。。。1年8カ月ぶり。
続き。。。

   mutumihannko.jpg  
posted by mutumin at 16:12| Comment(7) | 遊び・旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
素敵な列車ですね。
Posted by HOTCOOL at 2025年03月07日 15:40
鹿が増えてます。野生の。知人に鹿の角リュクエストしています。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年03月07日 17:55
「あをによし」は、私もいつか乗ってみたいと思っていた列車です。手洗いの陶器や、座席の向きなど、細部にまでこだわったデザインが素晴らしいですね。画像もたくさん掲載されていて、旅の様子がよく伝わってきました。
Posted by いっぷく at 2025年03月07日 21:41
鹿のアップ 優しそうなお顔してますね。
鹿のお布団は、フカフカして快適そうですね(*'▽')
Posted by mayu at 2025年03月08日 07:06
「あをによし」号がすごく豪華ですね。
  高そう!!!
Posted by Paulo Brazil at 2025年03月08日 11:15
観光特急「あをによし」、渋い内装だなぁ
乗ってみたいな
Posted by さる1号 at 2025年03月09日 05:53
素敵な列車ですね。乗ってみたい。
Posted by 親知らず at 2025年03月13日 00:00
コメントを書く
コチラをクリックしてください